コメント
Unknown
(
time@
)
2008-04-27 21:15:58
35mmレンズは、ニッコールらしい濃厚な色彩ですね。
そーですか、開けゴマになりましたかぁ。
僕のHOLGAも裏蓋が自動開閉式気味なので、両サイドのスライド部分にパーマセルを貼っています :)
写真展を観たようですね。
印画紙に焼き付けられた写真と、印刷やWebでの違いを感じることが出来たら幸いです。
古道具市に、何かカメラが出ていないか・・・そっちが気になりました(笑)
time@お師匠さまへ
(
よっぱ
)
2008-04-27 22:36:10
今回の花の写真はほとんどが入射光を測って露出を決めてみました。その辺も影響しているのでしょうか…?
大きなプリントは印刷とはまた違った光沢というか厚みを感じるものでした。
またwebとは違うシャープさというか艶やかさというか… そして迫力も…
プリントもいいなぁというのが実感です。
ただ僕のスナップでは、あの大きさに耐えられそうもありません…(涙)
Unknown
(
time@
)
2008-04-27 23:06:32
ありゃま!単体露出計も買ったの?
よっぱ、スゴイ!
僕が使っているゴッセンは、露出計内蔵式と比べると、若干、アンダー目に振れるので(電池交換をしていないからかも・・・)、同じニッコールレンズのブロニカSQ-Aiに似た印象を受けました。
暗室プリントは、印画紙の種類によっても、まるで仕上がりが違ってくるので、面白いですよ。
time@さんへ
(
よっぱ
)
2008-04-27 23:51:37
ありゃま… ばれちゃった(笑)
ちょっと前に(2~3週間前)買ってしまいました…
セコニックのSTUDIO DELUXE 3 です。
白い物は白く!黒い物は黒く!
に憧れて、酔った勢いで買ってしまったのでした(笑)
しかし、暗室作業(プリント)はちょっと無理っぽいです(笑)
ちなみに師匠はプリントはどうしているのですか?
Unknown
(
time@
)
2008-04-28 02:54:52
うしゃしゃ♪
セコニックのスタジオ3は信頼できる品です。
LPLの引き伸ばし機を使っていましたが、ハッセルやライカと一緒に手放しました。
プリントは考えていません。今はフィルム現像とスキャンに夢中です。
現像液の中で、印画紙に、ヌメ~っと浮かんでくる画は、とても官能的です。
レンタル暗室とかもあるから、機会があれば試してみると良いかも・・・です。
time@師匠さまへ
(
よっぱ
)
2008-04-28 18:54:09
レンタル暗室かぁ…
本当に泥沼ですね(笑)
僕は機械じゃないプリンターさんに頼んでみようかなぁ♪
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
そーですか、開けゴマになりましたかぁ。
僕のHOLGAも裏蓋が自動開閉式気味なので、両サイドのスライド部分にパーマセルを貼っています :)
写真展を観たようですね。
印画紙に焼き付けられた写真と、印刷やWebでの違いを感じることが出来たら幸いです。
古道具市に、何かカメラが出ていないか・・・そっちが気になりました(笑)
大きなプリントは印刷とはまた違った光沢というか厚みを感じるものでした。
またwebとは違うシャープさというか艶やかさというか… そして迫力も…
プリントもいいなぁというのが実感です。
ただ僕のスナップでは、あの大きさに耐えられそうもありません…(涙)
よっぱ、スゴイ!
僕が使っているゴッセンは、露出計内蔵式と比べると、若干、アンダー目に振れるので(電池交換をしていないからかも・・・)、同じニッコールレンズのブロニカSQ-Aiに似た印象を受けました。
暗室プリントは、印画紙の種類によっても、まるで仕上がりが違ってくるので、面白いですよ。
ちょっと前に(2~3週間前)買ってしまいました…
セコニックのSTUDIO DELUXE 3 です。
白い物は白く!黒い物は黒く!
に憧れて、酔った勢いで買ってしまったのでした(笑)
しかし、暗室作業(プリント)はちょっと無理っぽいです(笑)
ちなみに師匠はプリントはどうしているのですか?
セコニックのスタジオ3は信頼できる品です。
LPLの引き伸ばし機を使っていましたが、ハッセルやライカと一緒に手放しました。
プリントは考えていません。今はフィルム現像とスキャンに夢中です。
現像液の中で、印画紙に、ヌメ~っと浮かんでくる画は、とても官能的です。
レンタル暗室とかもあるから、機会があれば試してみると良いかも・・・です。
本当に泥沼ですね(笑)
僕は機械じゃないプリンターさんに頼んでみようかなぁ♪