コメント
Unknown
(
time@
)
2008-07-23 01:44:04
僕は一時期、道祖神をメインに撮ることを考えていましたが、飽きっぽいので続きませんでした(笑)
四季折々の中で狙うと、とても素敵なモチーフになると思います。
折りたたみ式の小さなレフを使うと良いです。
time@さんへ
(
よっぱ
)
2008-07-23 06:25:16
ありがとうございます。 なるほど、レフ板かぁ… そういえば仙台野草園に写真を撮りに行った時、使っている人がいました。
実は僕も(って、ご存知のとおり)飽きっぽいのですが…(笑)
Unknown
(
time@
)
2008-07-23 08:42:14
白と銀が裏表になっている(金と銀や、黒と銀もある)折りたたみ式の丸レフがあると、ワンポイントを引き立たせてくれます。
自然光が一番だけど、光をコントロールする方法があることも体感しておく方が良いと思います。
ちなみに、ヤフオクのアレ、10万円越えていたね。。。
Unknown
(
椿
)
2008-07-23 14:51:51
こんにちはー。
この狛犬さんは、なでなでされたからこうなんですか?それとも風化なんでしょうか?
「吽」の方の「うん」って形がなんとも言えませんね。
今度神社などへ行く機会があったら、わたしもじっくり見てみます
time@さんへ
(
よっぱ
)
2008-07-23 18:07:04
野草園で見た人は、多分黒&銀だったと思います。長~いズームで結構寄って撮ってました。
光をコントロール、なんかカッコイイ♪
モノクロ写真は特に光と影がメインテーマを活かす事に大きく作用すると思うのですが… 僕の写真は、仕事で出掛けて昼休み(に限らずとも真昼間)に撮ることが多いせいか、非常に平板なスナップでつまらない気がしています。(前に自分写真について思うことがあると言っていたのはこの事です)
光をコントロール … したいなぁ
追伸:time@さんへ
(
よっぱ
)
2008-07-23 18:25:12
その1 平板でつまらない写真になる理由が他のところにあったら… 教えて欲しいような恐いような…(笑)
その2 あれ、10万越えまで行きましたか!? そりゃ無理だ(笑) もう一個の方は最初から8万くらいだったので手を出しませんでした。
椿さんへ
(
よっぱ
)
2008-07-23 18:27:55
多分、風化だと思います。最近見ていると結構色んな神社の狛犬さんは待遇が悪く(灯篭も含め)痛んでいても修理してもらえていないのが非常に多いです。
氏子さんが減っている証なのでしょうか?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
四季折々の中で狙うと、とても素敵なモチーフになると思います。
折りたたみ式の小さなレフを使うと良いです。
実は僕も(って、ご存知のとおり)飽きっぽいのですが…(笑)
自然光が一番だけど、光をコントロールする方法があることも体感しておく方が良いと思います。
ちなみに、ヤフオクのアレ、10万円越えていたね。。。
この狛犬さんは、なでなでされたからこうなんですか?それとも風化なんでしょうか?
「吽」の方の「うん」って形がなんとも言えませんね。
今度神社などへ行く機会があったら、わたしもじっくり見てみます
光をコントロール、なんかカッコイイ♪
モノクロ写真は特に光と影がメインテーマを活かす事に大きく作用すると思うのですが… 僕の写真は、仕事で出掛けて昼休み(に限らずとも真昼間)に撮ることが多いせいか、非常に平板なスナップでつまらない気がしています。(前に自分写真について思うことがあると言っていたのはこの事です)
光をコントロール … したいなぁ
その2 あれ、10万越えまで行きましたか!? そりゃ無理だ(笑) もう一個の方は最初から8万くらいだったので手を出しませんでした。
氏子さんが減っている証なのでしょうか?