コメント
うわあ
(
おさか
)
2017-07-27 12:17:03
お久しぶりです♪
うちも夏と冬の子連れ新幹線移動を数年間やってたので、滅多なことでは何も思いませんが、たまにこういう親子いますよね…言っても聞かないのかもしれませんが知らんぷりはないわー。
それで思い出した。新幹線がトラブって運休、私たちの予約した便は運よく動いたので座れたんですが、溢れた人たちが指定席車両にわんさか。子連れも多くて、大変だなー小さい子なら横に座らせてあげても…と思った瞬間何も言わず手すりのとこにどん!と1歳くらいの子を座らせた若い父親。というか譲ってほしそうにチラチラ(実際妊婦さんに席譲ってたオバちゃんが近くにいた)。あのー子供の靴履かせたまんまで私の足にボンボン当たってますが?とりあえず子供は機嫌よさそうだし(良い子だった)大変なのは抱っこしてる父親だけっぽいのでガン無視してイヤホン耳にぶっさして音楽聴いてました。きっと後で、世間は子持ちに優しくない!とか文句いってたんだろなあ(笑)うん、失礼な人には甘くない!子連れでも!
おさかさんへ
(
よっぱ
)
2017-07-28 09:42:50
お久しぶりです。日々ツイートは拝見しております^ ^
無礼者には優しくする必要はありません。ましてや余分にお金を払って指定券買って確保した席を、僕たち可哀想でしょ?という理由で譲ってあげる必要は全くありませんね。
ウチは子供が小さい頃にどこかへ連れて行く時は、基本(埼玉〜四国くらい遠くても)車で出かけていました。
泣こうが喚こうが他の人には迷惑になりませんし。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
うちも夏と冬の子連れ新幹線移動を数年間やってたので、滅多なことでは何も思いませんが、たまにこういう親子いますよね…言っても聞かないのかもしれませんが知らんぷりはないわー。
それで思い出した。新幹線がトラブって運休、私たちの予約した便は運よく動いたので座れたんですが、溢れた人たちが指定席車両にわんさか。子連れも多くて、大変だなー小さい子なら横に座らせてあげても…と思った瞬間何も言わず手すりのとこにどん!と1歳くらいの子を座らせた若い父親。というか譲ってほしそうにチラチラ(実際妊婦さんに席譲ってたオバちゃんが近くにいた)。あのー子供の靴履かせたまんまで私の足にボンボン当たってますが?とりあえず子供は機嫌よさそうだし(良い子だった)大変なのは抱っこしてる父親だけっぽいのでガン無視してイヤホン耳にぶっさして音楽聴いてました。きっと後で、世間は子持ちに優しくない!とか文句いってたんだろなあ(笑)うん、失礼な人には甘くない!子連れでも!
無礼者には優しくする必要はありません。ましてや余分にお金を払って指定券買って確保した席を、僕たち可哀想でしょ?という理由で譲ってあげる必要は全くありませんね。
ウチは子供が小さい頃にどこかへ連れて行く時は、基本(埼玉〜四国くらい遠くても)車で出かけていました。
泣こうが喚こうが他の人には迷惑になりませんし。