コメント
 
 
 
Unknown (time@)
2008-08-01 15:36:27
師匠じゃなくてtime@支障です。
例のブツ。今朝郵送しました。

初心者向けのプリント・ワークショップを探して、参加することを是非とも奨めます。

スキルを積んだ上での独学と、初心者の独学は、意味が違いますから・・・で、機材はナニが揃ったの?

そうそう、それとゾーンシステムは、調べた?
ファイン・プリントを目指すのならば、齧っておく必要はあります・・・習得出来るか否かは別として。

 
 
 
time@お師匠さまへ (よっぱ)
2008-08-01 20:28:58
プリントワークショップとゾーンシステムどちらも調べてみます。
実は、公私の公の方が地獄に突入してしまい、しばらくはプリントまで辿り着けそうにありません(泣)

でも、何とか… 
 
 
 
time@お師匠さまへ (よっぱ)
2008-08-01 20:30:19
PS. 例のブツ楽しみにしてお待ち申し上げます♪
地獄で仏…(笑)

 
 
 
Unknown (time@)
2008-08-01 21:27:30
日本カメラとか写真工業から出版されているプリントのムック本を買うと、ゾーンシステムの事は勉強できると思います。

ワークショップは・・・近場で開催されていると良いですね。

ストレスを溜めた方が愉しめます(笑)
 
 
 
time@さんへ (よっぱ)
2008-08-02 10:28:08
ワークショップは昨夜検索してみたけど出てきませんでした… そのうちに(笑)
ゾーンシステムって、写真を撮るときからしっかり計算して標準ネガを作るところから始まるんですね…

ストレスは随分溜まってきたので楽しみ倍増かな!!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。