コメント
 
 
 
面白そう (つばき)
2019-04-02 15:12:57
こういう、心理学系のものって面白いですよね。
私はメタ認知の前に認知の歪みについてチェックしました。
それを知ったことも良かったですけど、例えば白黒つけたい思考の癖なのに、グレーのままでいようとすることの難しさはもう気持ちが悪くて/笑

少し前に人と、私は数学(数字)が嫌いだけど、結局自分を知る、変えるには心理学(統計学)を知りたいと思うんだ、と話したところです。数学と心理学はこの場合直接的な関係はないんですけどね、笑い話で。
 
 
 
つばきさんへ (よっぱ)
2019-04-02 16:05:56
新しいビジネスへの発想が中心なためどちらかというとビジネス書の部類になりそうで、心理学的な本と言ってい良いかどうか微妙ですが… 考え方の根っこという意味ではそっちの様相も十分入ってますね
心理学は確かに心を考えるとか読むと思いがちですけど、統計学の分類になりますよね。
所で僕も数学は大の苦手です(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。