2月17(土)・18(日)と商工会青年部の“県外研修旅行”が開催されました
日程・場所・研修先のスケジュールは、部員さんが自分達で決めます。
例年、1泊の旅行なので行き先は自ずと限られてきます。(ex:伊香保温泉)
商店街の視察やら工場見学といったコースが主流なんです。
しかし今回は、イベント委員長おーちゃんさんがプロデュース
例年通りではいきません
今回の目玉は
寄居町商工会×全日本プロレス
とのコラボレーション(案)
テーマ:何が人を引き付けるのか?~若者文化に学べ~
2月17日(土)【全日本プロレス両国大会】観戦
2月18日(日)【秋葉原メイド・カフェ】視察
の“W燃え萌え”企画
今後の企画の流れもありますので具体的には言えませんが…
夏までにはブログで報告できると思いますので、お楽しみに
両国国技館にて
皆さん本日はお集まりいただき感謝です。
両国国技館近くの海鮮居酒屋にて小宴会後、聖地へ!
(両国らしく、なんと店内中央には本物と同サイズの土俵がありました)
おーちゃんさんは、みんなにチケットを手渡し、今回お世話になった全日本プロレスSTAFFに寄居町推奨品のお土産と雑談
武藤社長夫人にもご挨拶
観客席もかなり良い場所!感謝です
プロレス初観戦の部員も大興奮☆!!
試合も最高に盛り上がり、皆もご満悦☆
何かを感じ取ってくれたかな…
さすがプロ!演出面で非常に参考になりました。【写真はRIKISHI曙】
翌朝…
そう!今日は東京マラソンです。
たまたま日程が重なって◎!
おまけに宿泊先のホテル前をランナーが疾走するということでチェックアウトと同時に、沿道からの応援に
ホテル前では、何やらマラソンの関係者がポンチョやスポーツ・タオル・ 応援旗やメガホンを我々にプレゼントしてくれます
話を聞いてみると、その関係者とは、今回のレースで引退する
有森裕子選手の応援スタッフの方々
どうやら声のデカそうな我々に応援を手伝って欲しいとのこと
そこはイベント慣れしている我々
すっかりSTAFFとして溶け込み、有森選手応援しました。
応援なら我々にお任せ!有森選手を見ることができました。
雨の中、応援を1時間以上していましたので体がすっかり冷えきってしまいました
急遽“ちゃんこ鍋”で温まることに
本場のちゃんこ鍋を味わい、青年部鍋を作ってみようという提案も!
今回は、ちょっとした【修学旅行】みたいな?そして、いつもと違う空間に自分を置いて様々な感性を養う旅となりました。
ちょっとした“冒険”みたいで、まだまだ東京も行ったことがない場所が沢山あるんだなぁ~と実感
もちろん、最後に、こちらも見学!
いい研修旅行となりました。
雷門&伝法院通り
投稿:白川
日程・場所・研修先のスケジュールは、部員さんが自分達で決めます。
例年、1泊の旅行なので行き先は自ずと限られてきます。(ex:伊香保温泉)
商店街の視察やら工場見学といったコースが主流なんです。
しかし今回は、イベント委員長おーちゃんさんがプロデュース
例年通りではいきません
今回の目玉は
寄居町商工会×全日本プロレス
とのコラボレーション(案)
テーマ:何が人を引き付けるのか?~若者文化に学べ~
2月17日(土)【全日本プロレス両国大会】観戦
2月18日(日)【秋葉原メイド・カフェ】視察
の“W燃え萌え”企画
今後の企画の流れもありますので具体的には言えませんが…
夏までにはブログで報告できると思いますので、お楽しみに
両国国技館にて
皆さん本日はお集まりいただき感謝です。
両国国技館近くの海鮮居酒屋にて小宴会後、聖地へ!
(両国らしく、なんと店内中央には本物と同サイズの土俵がありました)
おーちゃんさんは、みんなにチケットを手渡し、今回お世話になった全日本プロレスSTAFFに寄居町推奨品のお土産と雑談
武藤社長夫人にもご挨拶
観客席もかなり良い場所!感謝です
プロレス初観戦の部員も大興奮☆!!
試合も最高に盛り上がり、皆もご満悦☆
何かを感じ取ってくれたかな…
さすがプロ!演出面で非常に参考になりました。【写真はRIKISHI曙】
翌朝…
そう!今日は東京マラソンです。
たまたま日程が重なって◎!
おまけに宿泊先のホテル前をランナーが疾走するということでチェックアウトと同時に、沿道からの応援に
ホテル前では、何やらマラソンの関係者がポンチョやスポーツ・タオル・ 応援旗やメガホンを我々にプレゼントしてくれます
話を聞いてみると、その関係者とは、今回のレースで引退する
有森裕子選手の応援スタッフの方々
どうやら声のデカそうな我々に応援を手伝って欲しいとのこと
そこはイベント慣れしている我々
すっかりSTAFFとして溶け込み、有森選手応援しました。
応援なら我々にお任せ!有森選手を見ることができました。
雨の中、応援を1時間以上していましたので体がすっかり冷えきってしまいました
急遽“ちゃんこ鍋”で温まることに
本場のちゃんこ鍋を味わい、青年部鍋を作ってみようという提案も!
今回は、ちょっとした【修学旅行】みたいな?そして、いつもと違う空間に自分を置いて様々な感性を養う旅となりました。
ちょっとした“冒険”みたいで、まだまだ東京も行ったことがない場所が沢山あるんだなぁ~と実感
もちろん、最後に、こちらも見学!
いい研修旅行となりました。
雷門&伝法院通り
投稿:白川