こんにちは、家具のよろこび福山です。
中町信さんの「模倣の殺意」を読みました。
自殺したミステリー作家の死の真相を解明しようと
女性編集者と男性フリーライターがそれぞれ独自に捜査して行くお話。
読み進んでいると「国鉄」や「電話交換手」など
昭和テイスト満載の言葉が多数出て来ますが、
それもその筈、今から40年前に書かれた作品です
(←予備知識無しで読み始めたので、そこに一番驚きました)。
現代の視点からしてみると
そこまで目新しいトリックではないのですが、
40年前の作品と考えると、かなり斬新な試みじゃないかと
(←当時は今ほど本格系のミステリーが人気出なかったので
大した話題にはならなかったみたいですが)。
【とは言うものの】
最近の書店では売り場のPOPや本の帯に
「こんな作品が埋もれていた!」とか
「衝撃のラスト!」みたいな
仰々しい言葉が並ぶので、
その帯からトリックの系統がある程度推測できちゃうのは
如何なものかと。
【PR】
サイズの違う無垢材の取っ手で
立体感を強調したデザイン
扉を閉めてもリモコン操作可能
テレビボード ウッディ
家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店
Facebookページ
中町信さんの「模倣の殺意」を読みました。
自殺したミステリー作家の死の真相を解明しようと
女性編集者と男性フリーライターがそれぞれ独自に捜査して行くお話。
読み進んでいると「国鉄」や「電話交換手」など
昭和テイスト満載の言葉が多数出て来ますが、
それもその筈、今から40年前に書かれた作品です
(←予備知識無しで読み始めたので、そこに一番驚きました)。
現代の視点からしてみると
そこまで目新しいトリックではないのですが、
40年前の作品と考えると、かなり斬新な試みじゃないかと
(←当時は今ほど本格系のミステリーが人気出なかったので
大した話題にはならなかったみたいですが)。
【とは言うものの】
最近の書店では売り場のPOPや本の帯に
「こんな作品が埋もれていた!」とか
「衝撃のラスト!」みたいな
仰々しい言葉が並ぶので、
その帯からトリックの系統がある程度推測できちゃうのは
如何なものかと。
【PR】
サイズの違う無垢材の取っ手で
立体感を強調したデザイン
扉を閉めてもリモコン操作可能
テレビボード ウッディ
家具のよろこび
実店舗
楽天店
Yahoo!店
Facebookページ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます