先日、「Natural&Harmonic PLANT'S」に行くと、いつものように馴染みの店員さんがやってきて「今日のオススメ」を教えてくれました。
「今日はこのそら豆がオススメ」ということで、なんでも年に1回だけ限定入荷するそら豆だそう。
もうひとつの自然栽培のそら豆もおいしいけど、こっちのほうが自然栽培特有の味がする・・・という。
うーん、わかったようなわからないような。
それに、実は私はそら豆が苦手なんです。
なんでかっていうと、たぶん幼児体験? 特に茹でた時のにおいがなんとも好きではなくて。食べられるんですよ、でも、なんか好きなれなかったんです。
それで・・・というわけではないんだろうけど、うちの子どもたちもなぜか好きじゃなくって。だから、いつもそら豆だけはスルーしてしまうんです。
娘はあのそら豆のにおいを「オナラ味」といいます。うんうん、わかる。私にはわかる。わかります?
まあそれで今まで好んでは買わなかったんですけど、でも店員さんの話を聞いていて、もしかしたら好きになれるかも・・・という気持ちが湧いてきて、ついつい買ってしまいました。
見かけはこんな感じ。しっかりした印象。
店員さんの話では、とにかくさやをむくと中のお布団がふっかふかだという。
「そらまめくんのベッドみたい?」と聞くと「知らない」というから、教えてあげました、絵本。福音館の。とってもかわいい絵本です。
よし、むいてみよう。
わかりますか? たしかにふっかふかです。特に左っ側のふかふか具合、うーん、きもちよさそうだ、そらまめくん。
なかから出すとちょっとになるのよね。でも、まあ少ないくらいがいい。なにせ、苦手なもんで。
店員さんは塩を入れたお湯で普通に茹でたという。でも、30秒くらいですぐ上げて、自然に冷ましたらとってもおいしかったって。
私も同じようにしようかと思ったけど、ビタクラフトで少ない水でいつものようにやってみよう。
お豆を入れて、1cmくらいのお水とシママース、それをふたをして火にかけて。しばらくしてカタカタなったらできあがり。ちょっとだけそのまま置いて、ざるでお湯を切り、自然に冷ましてみました。
ん、あの特有のにおいがあまりしません。お豆がちがうからか、茹で方がよかったのか・・・?
まだ少しアッチッチだったけど、早速むいてひとつ食べてみました。
あれ?うーん、おいしい。すんごくおいしい。
ちょうど「オナラ味」と称した娘が帰ってきたので早速ひとつすすめてみたら、こわごわむいてみて・・・「おいしい!!」と。
なんかこれはまるよねー・・・と言いながら、次から次へとむいちゃって、途中でシママース持ってきて、それつけて食べて、ほとんどなくなってしまいました。
冷めてからもおいしかったけど、茹でたてのそら豆、とってもごちそうでした。
よかった。とうとうそら豆克服できたようです。
でも、ちがうそら豆でも大丈夫かなあ。あの茹で方をするといいかも。でもやってみなくちゃわからない。
そう思いながら、とりあえずバンザイ。
おいしくいただきました♪