![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/805cb5177129d2bcf1b52697d891ce8a.jpg)
入り口はやっぱり
「ヤンリク」かな。
でも歌謡曲はあんまり好きになれんかった。
深夜、一人のへやで
キャロル・キングの
「You've got a friend」を聴いた。
当時大ヒット中で、
毎晩かかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/1c5838cde25bb9f9283629ed7dd2e94c.jpg)
アルバム「タペストリー」
ええ歌やな、とおもって
何を唄ってるか知りたくなって、成績は悪いくせに、辞書と格闘した。
勉強せんでも、辞書ぐらい持ってる。
こういう時はやる子や。
ところがそのうち
辞書の文字が全く判読できんようになった。
涙がぼろぼろこぼれてたからや。
『 つらいときは
思い出してみろよ。
君には友達が居るんだ。
もし、君が打ちのめされて僕を呼んだら、
何処に居たって
すぐとんでいくよ。
たとえ、嵐のなかでも 』
おれかって、
当時はナイーブやった。
キャロル・キングが、
あまりにもやさしく語りかけてくる。
友だちには恵まれてたけどぼろぼろになって心をもっていかれた。〓
授業を受けてても、
ふいに歌詞がうかんで
こそっと涙をふく。〓
こんな経験をすると、
日本語の歌には
なかなか戻れんかった。
アイドル歌謡や、演歌の
「あざとさ」が見えたような気がしたからや。
…
あかんな…
最近は歳のせいでつい、
むかしを振り返る。
それも「良かった昔」♪
大抵、高校時代のことや。
たまらん年代やな(-.-)y-~
/ 橋本 吉亨
「ヤンリク」かな。
でも歌謡曲はあんまり好きになれんかった。
深夜、一人のへやで
キャロル・キングの
「You've got a friend」を聴いた。
当時大ヒット中で、
毎晩かかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/1c5838cde25bb9f9283629ed7dd2e94c.jpg)
アルバム「タペストリー」
ええ歌やな、とおもって
何を唄ってるか知りたくなって、成績は悪いくせに、辞書と格闘した。
勉強せんでも、辞書ぐらい持ってる。
こういう時はやる子や。
ところがそのうち
辞書の文字が全く判読できんようになった。
涙がぼろぼろこぼれてたからや。
『 つらいときは
思い出してみろよ。
君には友達が居るんだ。
もし、君が打ちのめされて僕を呼んだら、
何処に居たって
すぐとんでいくよ。
たとえ、嵐のなかでも 』
おれかって、
当時はナイーブやった。
キャロル・キングが、
あまりにもやさしく語りかけてくる。
友だちには恵まれてたけどぼろぼろになって心をもっていかれた。〓
授業を受けてても、
ふいに歌詞がうかんで
こそっと涙をふく。〓
こんな経験をすると、
日本語の歌には
なかなか戻れんかった。
アイドル歌謡や、演歌の
「あざとさ」が見えたような気がしたからや。
…
あかんな…
最近は歳のせいでつい、
むかしを振り返る。
それも「良かった昔」♪
大抵、高校時代のことや。
たまらん年代やな(-.-)y-~
/ 橋本 吉亨