DAY×DAY

デイ・バイ・デイ
俳句 書評 音楽 映画

11月15日(金)のつぶやき

2013-11-16 05:01:50 | 日記

アメリカの医療保険制度改革か…オバマ×クリントン


NYのグラウンド・ゼロ跡地に完成した「4WTC」は、日本人建築家の槇文彦さん(85)が設計した


「スイート・キャロライン」ケネディ、きょう中日アメリカ大使に就任するそうや。親日家らしいな


みずほ銀行の佐藤康博頭取 「社会的には」反社会の定義を明確化する必要がある ということは、 「私的には」商売なんやからほっといてくれ


深キョンの写真集 「Blue Moon」見たいのにラップしてある。#未来屋書店


任天堂はもともと花札やさんや。麻雀パイ新発売しても、おかしないな。 赤い、高級感のあるしあげで、18,900円やそうや。



11月14日(木)のつぶやき

2013-11-15 04:58:57 | 日記

満願寺

2013-11-15 02:35:48 | 日記
久し振りに、ちゃりんこで走った。

これまでにチャリで行けるとこは大概行ったけど、
川西の満願寺はそのなかでもまあ、一番遠かったな。



雲雀が丘からずっと登りのみちを約40分、この時期にもかかわらず汗だくになってやっとこさ登りついた。



高校のころ、剣道部の恒例トレーニングで満願寺まではしる、と聞いたことがあって、
昔からいっぺん行ってみようと思ってはいた。

ついでのある場所やないので行ったことがなかったけど、さして気にもとめず、結局行けずじまいになっていたままやった。

少し冷え込んだこともあってええチャンスやと、
ママチャリこぎだした。

結構距離あったけど、覚悟してたのでなんとか行き着いた。

片道10キロ位のもんやけど坂が長いので結構足にこたえたなあ。



着いてみるとやっぱりええとこやったで。
のどかで静か。

境内には「西国33ヶ所」巡りがあって、

実際に行かなくてもおんなじ御利益のあるお地蔵さんが奉ってあってそれはそれで軽いハイキングといったところやな。



ちゃりでも結構しんどかったけど、今でも高校生はこんなとこまで走って来るんやろか。


フォトアルバムにしてみた万願寺の紅葉

/ 橋本 吉亨

Stephen Bishop -♪On and On

2013-11-11 18:17:38 | 日記
Facebookのログインがうまくいかない。

ケータイではパスワードの入力にまごついている間にタイムアウトしてしまい、ログイン出来なくなる。

セキュリティが強力なんやろうけど、銀行のほうがよっぽど入りやすい。



ただ固くすればええと言うもんではないやろ。
こうなると、ネットサービスというのは気楽なもんや。
「ユーザーが間違うた」って言ってれば通る。

ここらのサポートをしないなら、なんのための上場で何のための資金調達か。

銀行なら、電話プラス郵便で復旧できるんやけど。

ここらもガラケー端末の限界か?とユーザー側で割り切る筋合いはないと思うんやけど。

あるいは投資効率の低い分野へは注意を払わない方針なんやろか。

固定資産の少ない身軽なネット企業でも、ユーザーの便宜よりも投資効率を重視するんか。

なんか、いつもとトーンがちごたなあ。


コラージュ実験作品
その1



その2




スティーブン・ビショップの声にもアルファ波が含まれてるような気がするな。
印象深い声のほわんとしたボーカルが好きやな。

スティーブン・ビショップOn and on


/橋本吉亨

Crystal Gayle - Don't It Make My Brown Eyes Blue

2013-11-10 03:20:41 | 日記
夜も更けると、ぞくっとするような気候になってきた。


Crystal Gayle(クリスタル・ゲイル)は本来はカントリー畑のシンガー。

Don't It Make My Brown Eyes Blue(邦題「瞳のささやき」)がヒットして、日本で知られる様になった。

映画「ワン・フロム・ザ・ハート」では、コッボラ監督の抜擢に応えて、トム・ウェイツと共に全編で挿入歌を歌って、独特の艶のある声で映像の雰囲気づくりに大きく影響をあたえた。


ビッグヒットを連発したわけではないけど、すごい印象に残るボーカルや。

おれはとにかくこの曲が好きやな。りくつなしや。
聞いてて心地いいので。

〓Crystal Gayle
♪Don't It Make My Brown Eyes Blue

気がつくと口ずさんでる。無意識に口をついて出てくるみたいやな。



各地の紅葉もだいぶ色づいてきてるようやな。

高雄の紅葉情報




/ 橋本 吉亨