海軍中佐浅野卯一郎の発案による「海龍(海竜)」は、大日本帝国海軍の特殊潜航艇の一種で、敵艦に対して魚雷若しくは艦首の炸薬体当りにより攻撃を行う有翼特殊潜航艇・水中特攻兵器です。SS金物とも呼ばれました。
本土決戦用の特攻兵器として官民建造所で開発製造され、飛行機の部品などを使って横須賀の海軍工廠などでも、1945年(昭和20年)に全部で200隻が建造された。通常の潜水艦と異なり、翼を有し、飛行機のように上昇と下降を行うため、構造が単純で建造を短期間に行うことができた。終戦により、本土決戦が回避されたため実戦に投入されることはなかったが、海龍が攻撃された例はある。
全長:17.2m
全幅:3.5m
排水量:水中19.3t
最大速度:水上6.5kt、水中10kt
本土決戦用の特攻兵器として官民建造所で開発製造され、飛行機の部品などを使って横須賀の海軍工廠などでも、1945年(昭和20年)に全部で200隻が建造された。通常の潜水艦と異なり、翼を有し、飛行機のように上昇と下降を行うため、構造が単純で建造を短期間に行うことができた。終戦により、本土決戦が回避されたため実戦に投入されることはなかったが、海龍が攻撃された例はある。
全長:17.2m
全幅:3.5m
排水量:水中19.3t
最大速度:水上6.5kt、水中10kt
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます