観光列車から! 日々利用の乗り物まで

日記代わりに始めました。
まずは先日の小旅行での観光列車から出張利用の乗り物まで。

EF66 27 第17回JR貨物フェスティバル 広島車両所 一般公開

2010-11-10 05:49:02 | 乗り物(列車・車両)
 EF66は1968年から1974年にかけ55両が製作されましたが写真は27なので2次車です。 1973年から 1974年まで35両(21 - 55号機)が川崎重工業で製作されました。前面窓直上に庇が追加され、車体側面の点検蓋が車体中央のナンバープレート位置に移されました。車体上部の冷却排風口も形状が変更されています。前面ナンバープレート下の飾り帯にあった通風孔は廃止されました。補助電動機はメンテ . . . 本文を読む
コメント

EF661 第17回JR貨物フェスティバル 広島車両所 一般公開

2010-11-09 09:43:58 | 乗り物(列車・車両)
EF66形は、日本国有鉄道が1968年から、日本貨物鉄道が1989年から製作した直流電気機関車でする。東海道・山陽本線系統の高速貨物列車専用機として開発された形式。名神・東名高速道路の整備により輸送シェアを拡大しつつあったトラック輸送に対抗するため、国鉄では特に所要時間の短縮が急務とされた生鮮品輸送を中心に貨物列車の高速化を計画しました。最高速度 100 km/h での走行可能なコキ10000系 . . . 本文を読む
コメント

DE10 1192 第17回JR貨物フェスティバル 広島車両所 一般公開

2010-11-08 06:40:44 | 乗り物(列車・車両)
 DE10はローカル線の貨客列車牽引や入換用途を主目的として開発されました。1966年から1978年までに合計708両が製作され、日本各地のローカル線で蒸気機関車を置き換え、動力近代化を促進しました。DD20形の試用結果を受け、軸重・牽引性能と汎用性の両立を実現するため開発されたのが本形式です。動軸を5軸として13t級の軽軸重を実現し、3軸+2軸の台車配置・前後非対称の車体構造など、広汎に使用可能 . . . 本文を読む
コメント

DD51 835 第17回JR貨物フェスティバル 広島車両所 一般公開

2010-11-07 06:14:57 | 乗り物(列車・車両)
DD51形ディーゼル機関車は、幹線から蒸気機関車を廃する「無煙化」を推進するため、1962年から1978年までの16年間に649両が製造されました。先行して導入されたものの幹線用としてはやや非力であった電気式のDF50形に代わる、本格的な幹線用主力機として開発されたもので、速度面では旅客列車用大型蒸気機関車C61形を、牽引力では貨物列車用大型蒸気機関車D51形を上回る性能を持つように設計されていま . . . 本文を読む
コメント

EF64 67 第17回JR貨物フェスティバル 広島車両所 一般公開

2010-11-06 06:12:27 | 乗り物(列車・車両)
 EF64型は、日本国有鉄道が1964年に開発した、勾配線区用向け直流電気機関車である。奥羽本線の板谷峠越えや中央本線など、勾配区間に対応する新型機関車が必要な直流電化路線も多く、これに対応するために開発され、1964年に登場したのがEF64形式である。  写真は1964年から1976年の間に基本番台(1 - 79)が79両の一両。1973年3月から7月にかけて落成した7次量産車。 避雷器がLA . . . 本文を読む
コメント

EF65 1119 第17回JR貨物フェスティバル 広島車両所 一般公開

2010-11-05 05:35:57 | 乗り物(列車・車両)
 昨日に続きEF65です。写真は1119なのですが1000番台(PF形)は旅客列車・貨物列車に広汎に使用可能な汎用機として1869年(昭和44年)から1979年(昭和54年)にかけて8回に分け、合計139両  が製造された車両の1輌です。標準で重連総括制御機能を備えています。 基本設計は重連機能を備えていた500番台(F形)に準じ、同番台の東北・上越線運用で問題となった点を改良したモデル . . . 本文を読む
コメント

EH500-70 第17回JR貨物フェスティバル 広島車両所 一般公開

2010-11-03 07:01:03 | 乗り物(列車・車両)
EH500形式は、日本国有鉄道(国鉄)時代に製造され東海道本線で使用されたEH10形以来となる2車体連結・主電動機軸8軸使用のH級機です。 従来、首都圏- 函館・五稜郭間は 直流機 - 交流機(重連または単機)- 青函用交流機(重連)と機関車の付け替えがあり、到達時間にロスが生じていた。これを解消してJR貨物の保有機関車数を削減する目的とともに、東北地方のED75形電気機関車や、津軽海峡線のED . . . 本文を読む
コメント

EF81122 第17回JR貨物フェスティバル 広島車両所 一般公開

2010-11-02 11:15:02 | 乗り物(列車・車両)
EF81形は、国鉄が1968年から製造した交流直流両用電気機関車です。国鉄分割民営化後にも、日本貨物鉄道(JR貨物)が1989年から追加製造しました。EF81形式は1979年までに156両が日立製作所、三菱電機・三菱重工業で製作され、当初想定の日本海縦貫線や常磐線をはじめ、一部仕様を変更した車両が関門トンネル区間の特殊用途にも使用されました。1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化では156両全機 . . . 本文を読む
コメント

呉の米軍基地 LCM(上陸用舟艇) 

2010-11-01 16:38:37 | 艦艇(自衛隊・保安庁・その他)
上陸用様舟艇は、軍用艦艇の1種であり、上陸作戦などにおいて、歩兵や車両どの上陸部隊を乗せて短い距離を航走し、岸辺に接舷、又は乗り上げることで上陸させるための小型の舟のことでです。大きさは様々であり、歩兵部隊を運べる程度のものから戦車を揚陸できるものまであります。母艦となる揚陸艦艇と共に運用される場合が多い。通常の輸送船は、港湾設備に頼らず部隊や物資を直接海岸に揚陸する事は非常に困難である。たいてい . . . 本文を読む
コメント

人気ブログランキング

TED