なかなか時間がとれないので、いつ製作に着手するか全くの未定ですが、クリーン主体のアンプも作りたいなと思ってます。
EF86が2つで三極管接続と五極管接続の組み合わせ。リバーブとかを考えたのですが安易にループインターフェースをつけました。パワー部は以前クローンを製作したDumbleのスモールスペシャルのパワー部がよかったのでそれでいこうかなと。
でもトランスをまた揃えなきゃならないので、まずは資金作りからですw
本当は、アンペグのSVTのトランスにドライバ段もつけて150Wとか目指したいのですが、熱のムダになりそうなので、6L6のパラプッシュプルにしておきます。
吊り下げ方にしてヒートシンクいっぱいつけて熱対策ばっちりで5881を4本でどうかなと。
プリ部はシンプルですが、実際に作るときはトーンバイパスとスティールストリングシンガーのようなトーンスタックのコンデンサの数値切り替えもつけようかなと画策してます。
とりあえず、3チャンネルアンプの方をリビルドしたら、こっちもとりかかろうと思ってます。回路はシンプルなんでまたワイヤーレスで挑戦してみようと思ってます。とはいうものの、いつになるやら
EF86が2つで三極管接続と五極管接続の組み合わせ。リバーブとかを考えたのですが安易にループインターフェースをつけました。パワー部は以前クローンを製作したDumbleのスモールスペシャルのパワー部がよかったのでそれでいこうかなと。
でもトランスをまた揃えなきゃならないので、まずは資金作りからですw
本当は、アンペグのSVTのトランスにドライバ段もつけて150Wとか目指したいのですが、熱のムダになりそうなので、6L6のパラプッシュプルにしておきます。
吊り下げ方にしてヒートシンクいっぱいつけて熱対策ばっちりで5881を4本でどうかなと。
プリ部はシンプルですが、実際に作るときはトーンバイパスとスティールストリングシンガーのようなトーンスタックのコンデンサの数値切り替えもつけようかなと画策してます。
とりあえず、3チャンネルアンプの方をリビルドしたら、こっちもとりかかろうと思ってます。回路はシンプルなんでまたワイヤーレスで挑戦してみようと思ってます。とはいうものの、いつになるやら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます