コメント
Unknown
(
uni
)
2015-05-28 19:27:39
遺影もカラーなんですね。
カポ楽譜はいつから市民権?(苦笑)
Unknown
(
yotcha
)
2015-05-29 01:06:03
uniさん、お久しぶりです。
遺影はもうずいぶん前からカラーになってるでしょう。
デジタルで上手に処理して、どんな服を着ている写真でも自然な感じの遺影にしてくれるので、義父の遺影は旅行先の浴衣姿をポロシャツにしてくれました(^_^;)
うちの母のは、結構良く撮れているのがあったのでほとんど直しはなかったですが。
父の遺影は30年近く前で、親戚の結婚式の集合写真の引き伸ばしでした、白ネクタイが黒く塗られていたりして…(^_^;)
カポ楽譜は、そういうジャンルの方たちにとっては昔から普通ですね。
ギタリストだけで完結している分には問題ないのだけど…それ以外のパートにどう伝えるのかを考える習慣がないのだな…ということで、どうせ自分用には自分で書いちゃう方が分かりやすいからそうしましたです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
カポ楽譜はいつから市民権?(苦笑)
遺影はもうずいぶん前からカラーになってるでしょう。
デジタルで上手に処理して、どんな服を着ている写真でも自然な感じの遺影にしてくれるので、義父の遺影は旅行先の浴衣姿をポロシャツにしてくれました(^_^;)
うちの母のは、結構良く撮れているのがあったのでほとんど直しはなかったですが。
父の遺影は30年近く前で、親戚の結婚式の集合写真の引き伸ばしでした、白ネクタイが黒く塗られていたりして…(^_^;)
カポ楽譜は、そういうジャンルの方たちにとっては昔から普通ですね。
ギタリストだけで完結している分には問題ないのだけど…それ以外のパートにどう伝えるのかを考える習慣がないのだな…ということで、どうせ自分用には自分で書いちゃう方が分かりやすいからそうしましたです。