四谷のしっぽ お散歩日和

あっちこっち街歩き、カフェめぐり、ガーデニング、
日々の出来事をつらつらと…
そんな感じのごった煮ブログ。

2009年 桜コレクション ~半蔵門編 (千鳥ケ淵公園)~

2009-04-09 21:53:00 | 千代田区/新宿区/文京区/神楽坂/早稲田/飯田橋/市ヶ谷/麹町/四谷

2009年桜コレクション第2回目は「半蔵門編」です。

四谷から麹町方向へ。
新宿通りをドンドコ進むと突き当りが皇居・半蔵門。
そして・・・
東京を代表する桜の名所「千鳥ケ淵」でございます。



いつ来ても、ここから眺めるこの景色は素晴らしい。kirakira2
お堀沿いのこの道を下っていくと
国立劇場、最高裁判所、国会議事堂、警視庁・・・
向こうに見えるのは大手町のビル群。
日本の中枢機関が集まる場所。

でもこの日は桜を見に来たので、逆方向へ進みます。run

【千鳥ケ淵公園】


皇居・半蔵門でございます。
皇族の方々がここから出入りする映像をよく目にします
よね。

半蔵門は、徳川家康に仕えた服部半蔵の屋敷が門の所に
あったことに由来、彼がこの門を守っていました。
伊賀の忍者は城を守るために大切な存在で、半蔵さんは
とても信頼されていたようです。

昔々、四谷に「伊賀町」という町がありました。
かつて伊賀の忍者が住んでいた町だそうです。
四谷の「西念寺」には、
服部半蔵のお墓(新宿区指定史跡)や彼が使っていた槍
(新宿区有形文化財)も保存されています。
本名「石見守正成」、
家康16将の一人に数えられる武将です。

【詳しくはこちらをご覧ください】
http://www.jtvan.co.jp/sanpo/yotsuya02.html

このお寺は、同級生のお家なので小学生の頃よく遊びに
行っていましたが、子どもだったもので当時飼われていた
犬と、コップを押し当てると扉から氷がゴロゴロ出てくる
大きな冷蔵庫ばかり気になって、歴史に関してはちょっと…zzz
だもんで、半蔵さんのお墓も槍も写真でしか見たことが
ありませんの。
今度見に行ってみます・・・。

ちなみに・・・
服部半蔵という名前は襲名制だったそうです。
歌舞伎や落語でひとつの名前を複数の人が襲名するのと
似ていますね。
本当に忍者だったのは初代だけだと何かに書いて
ありました。



半蔵門前にある「TOKYO FM」
千鳥ケ淵公園から桜の額縁に納めてみました。imgkirakira2
写真右側には「TOKYO MXTV」や「イギリス大使館」が
並んでいます。



桃色と紅、美の競演 kirakira2
この赤いのは何の花?

美しいのはどっち?
仲良しの二人がじゃれ合っているように見えました。winkkirakira2be

【お堀と桜】


水辺の桜ってほんとうにキレイですよねぇ・・・
お堀の向こうに、かつて江戸城があったのだと思うと、
江戸時代にタイムスリップするような不思議な感覚に
陥ります。

町娘になったつもりで、ふぅっふふぅ~ん runkirakira2
とさらに先へ進みます。



完璧なる桜の額縁 imgkirakira2

ブラボ~ hi



青空は桜色をさらにやさしくしてくれます kirakira2



左から2番目の建物、あのトンガリ頭、
見覚えあるでしょう?!
国会議事堂でございます。

桜と菜の花・・・ピンク&黄色は春の色。
土手には黄色いクロッカスもたくさん咲いていました。

スレンダーな菜の花たちは背伸びをして、国会議事堂を
見つめていました。
もしかして・・・
日本の行く末を心配してたのかも hekomi

さてさて・・・
千鳥ケ淵公園を抜け、横断歩道を渡りさらに進むと、
そこは「千鳥ケ淵緑道」。
そこはさらに素晴らしい風景が広がっておりますのよ。bikkuri

次回は「千鳥ケ淵緑道編」です。
お楽しみに・・・
チャカチャカ、ドンドコ更新いたします。

Coming very soon・・・ peacewink

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする