yotutiの写真日記

運河の街小樽から情報を発信します。

早春の四国巡りその2

2012-04-15 02:40:03 | 旅行 
                                                 仲良しお遍路さん



早春の四国巡りその2
'12.3中頃、早春の四国巡りの旅へ…着いた時は少し肌寒かったのですが流石、北海道とは気候が違い『春』真っ盛りといった暖かい日々でした。余裕のない急ぎ足の旅でしたが良い思い出作りとなり早春の四国巡りに感謝いたします。早春の四国巡りその1、その2で掲載いたします。yotuti



高知城

NO1.高知城…日本の宝、高知県民の心の拠り所、重要文化財 名城 『高知城』





高知はりまや橋

NO2.高知はりまや橋…当時歌(よさこい節)で有名なはりまや橋






NO3.四国で初めて行き会ったニコニコ笑顔で対応して頂いた仲良しご夫婦のお遍路さん同行二人。フル装備で相当歩いているみたい。ありがとう






NO4.日和佐城下にある『あゆみ』の気さくな店主。カメラを向けると直立不動で写真を1枚…






NO5.誰かに似ている元気なお遍路さん…気を付けて巡礼の旅を続けて下さい。






NO6.霊場巡礼者同行二人…自家製の車に自給自足の道具一式積んで巡礼を続けている御夫婦。頑張って下さい






NO7.山間の村…細い山間の灼子峠の国道(439号線)を通り抜けると段々畑を有する民家に…






NO8.山間の民家…赤い屋根が目立ち一枚撮影






NO9.山間の里…沈下橋と段々畑、まるでミニチュア風景の様です






NO10.灼子峠を越え辺りが開けてバス停に腰を掛けていたお二人に声掛けると元気良く応えて頂いた…ありがとう






                  …ちょっと休憩…







NO11.四万十川の屋形船…出船前の様子、カモが餌をおねだりしているのでしょう






NO12.佐田の沈下橋…タイミング良く郵便車が通る処です。






NO13.四万十川には沈下橋が多くあります。此処もその1つで丁度お二人が通りかかりお願いをしたらOKと…






NO14.内子座…大正5年に建てられた本格的な歌舞伎劇場(愛媛県、内子町)






NO15.松山の道後温泉本館…超有名で観光客が多いのは頷けます。






NO16.日本の宝、松山城…リフトで登ると松山市民の憩いの場でもある天下の名城 重要文化財 『松山城』






NO17.石垣をどのように撮影しようかと…






NO18.この日は松山市内の某女子大の卒業式。希望のまなざし…






NO19.満開の菜の花畑…辺り一面、菜の花畑が広がって眩しい位に…





                …ほんの少し休み…





NO20.船を造る…大きな船の側面でしょうか組み立て中






NO21.組み立て最中…船の後ろ部分でしょうか未だ塗装もしていません






NO22.はつらつ笑顔…明日の日本を支えて作業している若いお二人、良い笑顔です。






NO23.火花飛び散る…グラインダーで溶接の跡の粗削りでしょうか






NO24.巨大なクレーンと働く人…かすかにクレーンの裾に人らしき影が






NO25.しまなみ海道と錆びれたガードレール






NO26.波止場に佇む…若き女性が連絡船を待っているのでしょう






NO27.店先の鹿…厳島神社へ行く途中観光土産店の店先で鹿が頭を掻いている






NO28.波打際に鹿…遠くに厳島神社が見え波打際に鹿の群れ、何を食しているのでしょう



厳島神社(1168年)
瀬戸内海に建つ大鳥居には、自然を知り尽くした匠の技の極みがある。
12世紀半ば、中国との貿易を積極的に推し進めた平清盛が、航海の安全を祈願し造営した。

しかし海上に建つ神社はしばしば台風の直撃に遭ってきた。
社殿はどのように守られたのだろうか。
注目すべきは床板、平舞台の床には7~8mmの透き間がある。
この床板は市中に置いただけで固定されず、簡単に水に浮く。
広島大学での実験、波は床板を上下に揺らしながら通過してゆく。
床板を通過した後、波の高さが低くなっている。
床板の透き間からは波が通過するたびに、水しぶきが吹き出していた。
これで波の力が弱められていたのだ。

平舞台の奥、祓殿や拝殿の床は、重さ200kgの大板が敷き詰められている。
これも固定されていない。
この重い床板が、さらに波の力を弱める。
摩擦で柱にできる傷跡の高さは本殿に近づくほど低くなっていた。
海の上に壮麗な姿で立ち続ける厳島神社には、大自然と共存するための匠の知恵が凝らされていた。



NO29.厳島神社の拝殿…一枚の敷き板が200キロで大波の時に良い役割するという







               …早春の四国巡りその2 おわり…






この度、早春の四国巡りで出会った方々に改めてこの場をお借り致しまして御礼申し上げます。
誠にありがとうございます。

以上、早春の四国巡りその2を見て頂き感謝致します。又次回も見て頂けます様に…yotuti









最新の画像もっと見る

コメントを投稿