曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
泉から湧いた水の水路脇に大きく成長した蕗の薹(フキノトウ)が |
同じ水路に鬼野芥(オニノゲシ)も出ていた |
昔、鶴見川源流で見かけたネコヤナギを確かめに今年初めて出かけてみた。 湧水の池や周りの池に保全の手が掛かっているのは承知していたが厳重な柵はそのままで 全く味気ない!昔は中に入れたし水辺に色んなものが出ていた 気がする。地主との関係や訪問者のマナーの問題があるがちょっと幻滅かなぁ(一番上の写真)。ただ山の裾野の方は池を利用し水生生物とかを保護する試み の形跡があり楽しみと言えば楽しみかな。残念ながら昔の記憶のネコヤナギが見当たらないし。昨年ウラシマソウが沢山出ていた所には盛り土されて大きな堤 に組込まれちゃってる、今年は期待できないかもねぇ。 野草の成果としては上下写真の4点位、湧水池からの帰り道、蝶等昆虫に出会えたのでその結果を次ぎに: |
|
少し小さいので自信がないが立壺菫(タチツボスミレ)かなぁ |
姫踊子草(ヒメオドリコソウ)や大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)が 出ている所に関東蒲公英(カントウタンポポ)。 現状はこの程度でもう少し暖かく成らないとあまり期待できないね |
湧水から水路は勢い良く流れている。水はとてもキレイ、右側沢山でている葉っぱは、ひょっとして山葵(ヤマワサビ)じゃぁないかなぁ
鶴見川源流域から山王塚のある大きな給水塔近くに向かう途中、足元から逃げる蝶が…眼で追いながら止まるのを待って撮ったもの。
天狗蝶(テングチョウ)の様だ。冬眠していたものが暖かさにつられて出て来たかな?
この蝶には驚いた、遠くからしか撮れなかったのでトリミングしたものが上の写真。
キタテハの様に見えるが…今頃でるのかなぁ。
虫を追いかけている方は積極的に探せるのだろうが私の場合は遭遇戦でした見つけられない!孫の好きな七星瓢虫(ナナホシテントウ)君
帰途、長池公園経由で見られなかったネコヤナギを見に(以下に):
長池公園・里山の築池側に出ていた犬行李柳(イヌコリヤナギ)。 センター側にも出ていた筈だが、そちらは無くなっている様だ。 |
長池公園に見学用の木道にある猫柳(ネコヤナギ)。 昔、鶴見川源流域で見かけたのは此方の方。 |