曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く | |
運動代わりに近隣を徒歩で散策するしているのだが、今日はどうしようか? 迷ったが投稿で何度か出している東京薬科大・薬用植物園へ行って見る事に。 薬科大は比較的近いのだが、電車で一駅、それからバスで向かう事になる。 この時期に出るのは初めてかもしれない。 数か月ぶりだが見易い様に整備されている感じ。新しい見学通路もでき、 野草を植える様な雰囲気がある。通路は整備してそのままにして置いて欲しい 気もするがプロのやる仕事だから、それはそれで楽しめる様になるかな 写真(←)は薬科大入口の池。真ん中に見える白い鳥はダイサギかな。 今日は薬科大・薬用植物園で出会った主なものを: |
白花鷺苔(シロバナサギゴケ)。多摩センターの中沢池公園で毎年見てるが此処にもあった。
写真(←)出ている様子を撮ったもの
クリックすると大きく成ります。
山猫の眼草(ヤマネコノメソウ)かな。近くの首都大学東京構内でも見かけるものだが確かめてないなぁ、どうなっているのだろう。
これは以前にも投稿したかもしれないね。よく見ていると近隣でも見かける坪菫(ツボスミレ)だ。
これは瘡の王(クサノオウ)。薬草なので薬用植物園の山への入口に沢山出てる。身近に頻繁に見かける方ではない、高尾山で見たなぁ。
これは鉢植えのまま、山への裾に出してあった熊谷草(クマガイソウ)。いずれ此処に植え替えるのかなぁ?
これはインパクトがあったぁ…薄暗い山の中腹・斜面に大きな花が咲いていて、旨い具合に陽が差し込んでる。
山芍薬(ヤマシャクヤク)だぁ。手前にはエンレイソウも出ている、こんな環境は中々見られないかも?
ただ、此処にはコンテリクラマゴケが自生していたはずだが周りの草で出ているのか見えない、もう少し経って周りの勢いが静まれば見られるかなぁ
此処に山吹草(ヤマブキソウ)が出るのは知らなかった!一輪草(イチリンソウ)とのツーショットて白色と黄色の同じ花にも見えちゃうね。
少し先に山吹草(ヤマブキソウ)が群生していた。こうなると片倉城跡公園がどうなっているのか?とても気になるなぁ。
これは額空木(ガクウツギ)。北海道でよく見かけるノリウツギにも似ているが違う種類なんだろうなぁ?
山の裾野に沢山出ていたが遠くて持参したレンズ一杯にズームしてもうまく撮れなかったが…
なんの事はない、反対の畑側の斜面に出ていた蔓踊子草(ツルオドリコソウ)。こうなるとオドリコソウを何処かで見たいものだが。
これは新しい散策路に植えられていたもので梅花黄連(バイカオウレン)。
木を切って周りを明るくしているのでこの辺を一般的な野草の散策路に整備?個人的にはあまり好きじゃないアプローチだなぁ
冒頭の池の写真で、その中の真ん中の鳥が、この大鷺(ダイサギ)君。餌を探して池の回って歩いていた。