なんだか解りますか? 日本から持参したお菓子です。気圧が薄いのでパンパンに膨れています。スーツケースを1~2回開け閉めすると ぜいぜい息が切れます。バスの乗り降りのステップもゆっくりです。空気密度が少ないと 大袈裟ですが 生きているのが辛いです。(地元の人は平気なのですけど・・?) 今回のツァでは 殆どの人が 程度の差はありますが 高山病になったのではないかしら? 中には全く平気で ビール、ワインを飲まれる人もいるようですが・・。 yoyoも日本から"ダイアモックス"を処方してもらい服用したのですが 1日目のクスコで 眠気、悪寒、頭痛になり、食欲不振が続きました。地元のお医者さんに診て貰い、注射、服薬されると 翌日からはかなり回復されます。どんなお薬なんでしょうね? 添乗員さんは カナダの主治医に処方してもらった薬(カプセル)を服用しているそうです。副作用が出る人もいるので 安易に他人には流用出来ないといわれていました。日本でも開発,認可してもらいたいですね。
ホテル、空港、レストランなどは洋式トイレです。 高原地帯などを移動する時は 1~2時間ごとに おみやげ物屋さん等に寄り トイレタイムとなります。有料(1/2ソル 20円くらい?)です。店を通り抜けたところに いくつかあり、入り口にコインを入れるお皿がおいてあります。人がいるところでは お金を渡すと トイレットペーパーをくるっと巻いて50CMくらい渡してくれます。洋式便器なのですが、水道も下水も無い地域です。続いて使用すれば 水が流れません。入り口にバケツがあり 外に溜めてある水を汲んで流します。手動水洗トイレです。紙は流さず 備え付けのゴミ箱に捨てます。これは 空港、ホテル、レストラン 何処でもそうです。つい癖で流しそうになりますが 詰まるので気をつけてくださいと 何度もガイドさんから注意がありました。
地元の人達は 自宅の敷地の片隅に 薄緑のトタン?で小さなエントツの付いた小屋をトイレとしています。この写真の奥にも見えますね。使用後は勿論リサイクルされます。 日本もつい最近までそうだったような気がします。
ホテル、空港、レストランなどは洋式トイレです。 高原地帯などを移動する時は 1~2時間ごとに おみやげ物屋さん等に寄り トイレタイムとなります。有料(1/2ソル 20円くらい?)です。店を通り抜けたところに いくつかあり、入り口にコインを入れるお皿がおいてあります。人がいるところでは お金を渡すと トイレットペーパーをくるっと巻いて50CMくらい渡してくれます。洋式便器なのですが、水道も下水も無い地域です。続いて使用すれば 水が流れません。入り口にバケツがあり 外に溜めてある水を汲んで流します。手動水洗トイレです。紙は流さず 備え付けのゴミ箱に捨てます。これは 空港、ホテル、レストラン 何処でもそうです。つい癖で流しそうになりますが 詰まるので気をつけてくださいと 何度もガイドさんから注意がありました。
地元の人達は 自宅の敷地の片隅に 薄緑のトタン?で小さなエントツの付いた小屋をトイレとしています。この写真の奥にも見えますね。使用後は勿論リサイクルされます。 日本もつい最近までそうだったような気がします。
聞かれると、ラルフがオシッコしたときに流す、
手動水洗トイレと言ってます。
今日もお話していたのですよ
リサイクル肥料が一番美味しい物を作ってくれるって