goo blog サービス終了のお知らせ 

70過ぎてもやめられない

四捨五入したら70歳に…

トシを取ってもやめられない
やめたくないと思えるものを
探す旅路の途中です

やっぱりハズレ引いた感ハンパない司法書士さん

2025-02-04 21:36:53 | 
じじマンションの売買契約も無事終わったし
不動産屋は司法書士さんの紹介だったので
訊きたいこともあったから
お礼がてら電話したんだけど

その訊きたかったこと

アホ姉弟には
遺言執行者就任のお知らせ
と言うことで私が執行人になった事のお知らせと
相続に関与しないと言う書類に署名捺印して
返送するよう文書を送っていて
その返信があったかどうかを確認したかった

と言うか普通返信来たら来たって知らせてくれないの??
こちらから尋ねないと教えてくれないものなのか

まぁ2人とも返信寄越すとは思ってはいなかったんだけどさ

今日電話して訊いたら
思ってもいなかった弟からの返信はあったそうだ
姉からはない、と

取り敢えず相手が知らせを受け取ってから1年は
遺留分の請求はできるそうで
1年過ぎたら失効??するらしい
なので今年いっぱいくらいはお金は用意しといたほうが無難
とのことだった

そう言うのってこっちからいちいち訊かないとダメなのか

まぁ現時点でなにも言ってきてないので
遺留分請求はたぶんないとは思うけど
油断は禁物
ギリギリで請求してこないとも限らない
今年いっぱいはヒヤヒヤしながら過ごさないとだ

まぁ請求されたところで
まずはお前がじじに尻ぬぐいさせた借金返済分返せや
遺留分より多いでー
と言うことで


↑ばばちゃんのシュミの柄


↑ばばちゃんの留袖
これは私も好き



↑名古屋帯
シュミ的にばばちゃんとは合わないと思っていたけど
こう言うのは好き
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結婚式お呼ばれ事情 @ 次女の... | トップ | 疲れ方がハンパない(-ω-;)  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨーキー)
2025-02-05 09:47:00
おはようございます♪

最近は そんな感じが 増えています。
こちらから 催促しないと 連絡してこない💢
借金は 差し引かれるはずなので 相続分は ないんと違うかな。
でも イチャモンつける人は 分かりませんね。
遺産相続 生前贈与で 私の分は兄が管理しています。
そろそろ渡してと言ったら 歳いったら渡すって。
充分歳いってると 思いますけど 揉めるのが面倒なので もう無いものと考えています。

お母様の着物 みんな上品で 素敵な柄ですね。
本当に 勿体無いです。
返信する
Unknown (ゆえしゅえ)
2025-02-05 20:31:02
ヨーキーさま
こんばんは(*^^)

どこもそんなものでしょうか…
自分の価値観でしか物事を考えられないので💦
的外れな怒りなのかなとも思って反省はするのですが😔

お兄様に取ったらヨーキーさんは妹で
まだまだ自分がしっかりと面倒見てあげないと…
とか思っていらっしゃるのかも
いくつになってもその感覚は変わらないのかもしれません

しばらくは着物の画像が続くと思います
せっかく撮ってきたので残しておこうかと…

ホントにもったいないです
いったいどれだけ着物にお金をかけていたのか…
趣味とは言えこうして処分する羽目になってしまって
現実を知ったら母はどんな気持ちなんだろう
と詮無いことを考えてしまいます🥺
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事