連日の傾聴ボランティア
今日行った施設は
昨日のところよりもちょっと広くて解放感もあり
採光も考えられていてとても明るい
(今日はお天気イマイチだったけどさ)
昨日の施設よりも認知症の方が少なく
傾聴のし易さから言えば今日の施設のほうが〇
昨日は問題なく
(書いてないけどいろいろあるのはある)
とても良い精神状態で帰れたので
今日も継続しますように
とやや緊張気味で向かっていたら
はい
じじから電話がかかってきましたよー
前回も同じところに向かっているときにかかってきた電話
わざと??
わざとなのか??
いやそんなワケはない
しかしじじからかけてきた電話は
聞こえへん
がなくスムーズに会話できるのは何故なんだぜ
電話がかかってくるのは
非常に心臓に悪いんだけど
今回は左用の補聴器が壊れたと言うのと
施設に例年通りみかんを贈っといて
の2点だけでした
ちょっと(´▽`) ホッ
明日は傾聴講座のボランティア
3連荘ボランティア
それなりに楽しいので良しとする
私も主人が 電話で 静かに話していたりすると 不安にかられます。
ゆえしゅえ様のじじ様は しっかりされているのに 驚きます。
補聴器されているのに 壊れていても 話しが通じるのも ある意味すごい😆
傾聴ボランティアと言う 自分にあっていて これからも 長く続けられる事を 見つけられたのは 羨ましいです。
私は 絵をどうするか 迷っています。
今の先生方は 絵教室を なさっているらしいので 参加させてもらおうか どうか🧐
コメントできない日も 増えていくかもしれませんが これからも よろしくお願い致します🙇♀️
こんばんは(*^^)
電話はいろいろとトラウマなんです
阪神大震災は姑からの電話で知らされました
(私はほとんどテレビを見ないのです)
母の脳出血も電話
両親をこちらに呼び寄せてからも
何度も何度も電話で肝を冷やされました
だから電話が鳴るとものすごいストレスなんです😓
父は医者も驚くほど頭がしっかりしています
年相応の物忘れはありますが…
でもいいのか悪いのかなんとも言い難いです😇
私にもできるクリエイティブな趣味があればいいのですが
不器用の権化なのでなにもなく…
身ひとつでできる傾聴は
いつも聞き役の私にもできそうな気がして始めました
合っているかどうかはわかりませんが
いまのところは楽しいですがいつまで続くやら…🤔
絵を描くのがお好きなら教室もいいかもしれませんね🤗
いろいろ気分転換にもなるかも…
コメントは本当にお気になさらずいてください
私はヨーキーさんの新記事が上がったら
ホイホイ喜んでコメントに行きますが
こちらも負担にならないよう返信で無理なさらないでくださいね😘
私のほうこそこれからもよろしくお願いいたします(*_ _)