コメント
夏の夜長につれづれなるままに・・・。
(
kazu
)
2007-09-22 08:59:30
ですね!(^O^)
この便箋野色と背景画像萩、蜻蛉が飛んでいるのがぴったりマッチしてステキですね!
しかし!「タイトルの庭の花」はこの画像には見当たらないので不思議に思いました!
次のブログとの相合タイトル名でしょうか?
本当は一つだったのです!
(
yukarko
)
2007-09-22 09:45:11
画面の上で秋を感じて頂きたくてこの色と絵を使ったのですが…文章でもお分かりのように本来は白い萩の絵の後に庭で元気な花の写真を並べたのです。
白萩の壷は背景(グラデーションの後ろ)で、紅萩・松葉牡丹など庭の花はグラデーションの前に並べる(グラデーションに影響を受けない)為に、同じ枠タグでも配置の設定が違うので、タグを入れるテーブルを二つに分けました。
ところがプレビューではOKだったのに、UPすると全部がばらばらになり、形が崩れてしまいました。
ぎょっとして焦りましたがもはや時間切れ!
そのまま削除は哀しいので(一所懸命考えた時間がもったいないから)
とりあえず二つに分けUPしたのですが、やはり見て頂く順序がおかしいから入れ換えます。
ご意見ありがとう!
うるさい外野で済みません!
(
kazu
)
2007-09-22 10:03:46
作られた時の様子や具合がただ見ている方は分からないので、色々と注文をつけます!
ただ見ている方は、タイトルと中身が違うと気持ち悪くすっきりしないのです!
せっかくマッチした良いブログなのでお願い、お聞きしました!
おっしゃるようにこれですっきり気持ち良く見させてもらえますよ!
イメージチェンジですね
(
とまと
)
2007-09-24 13:01:19
私はある物でUPしてしまいますが、
yukarikoさんのは、ちゃんといろんなことを考えてからされているのが、さすがですね。
(普通はそうなのかも知れませんが、O型の私はいつも、ちゃらんぽらんで
いいかげんなことで・・・・)
しかし、本当に何時までたっても暑いこと!!
10月になれば 秋が来るのでしょうか??
待ちどおしいです。
少しは涼しく!
(
koko
)
2007-09-24 22:31:39
萩の花に蜻蛉がとんでいる便箋、ほんとにいいですね。
センス抜群です。
今日は少し涼しかったので京都の妙蓮寺に行ってきました。汗もでなかったし、久しぶり少し歩いてきました。お彼岸でお墓まいりの人たちで賑わっていました。もう涼しくなるでは‥
いろんな色の花が咲くポーチュラカはきれいですね。
スベリヒュが改良されてポーチョラカと‥
コメントありがとうございます!
(
yukariko
)
2007-09-25 22:39:03
とまと様
私もいつも出たとこ勝負で記事を書き、後から修正ばかりしています。
先日もブログに書く題材がない…!と慌てて記事の種を探したのですが、16日に淡路島に友人と出かけた以外は会社と家事・雑用で庭の花もまだ夏の花ばかり。
季節の言葉と庭の花を繋いで記事にしたいと、四苦八苦した作品です。
おまけにUPしたら形が崩れ、面倒になって施した修正がまずく、kazuさんに指摘されて再修正の始末です(笑)
でも失敗も成功の元!と楽しむことにしています。UPまで一所懸命PCに向かいますから。
kokoさま、名前を教えて下さってありがとうございます。
kazuさんが以前に下さった鉢に「スベリヒユ」の名札があったとうろ覚えです。
改良されて「ポーチュラカ」と呼ぶのですね。この方が可愛い花らしい名前に聞こえますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
この便箋野色と背景画像萩、蜻蛉が飛んでいるのがぴったりマッチしてステキですね!
しかし!「タイトルの庭の花」はこの画像には見当たらないので不思議に思いました!
次のブログとの相合タイトル名でしょうか?
白萩の壷は背景(グラデーションの後ろ)で、紅萩・松葉牡丹など庭の花はグラデーションの前に並べる(グラデーションに影響を受けない)為に、同じ枠タグでも配置の設定が違うので、タグを入れるテーブルを二つに分けました。
ところがプレビューではOKだったのに、UPすると全部がばらばらになり、形が崩れてしまいました。
ぎょっとして焦りましたがもはや時間切れ!
そのまま削除は哀しいので(一所懸命考えた時間がもったいないから)
とりあえず二つに分けUPしたのですが、やはり見て頂く順序がおかしいから入れ換えます。
ご意見ありがとう!
ただ見ている方は、タイトルと中身が違うと気持ち悪くすっきりしないのです!
せっかくマッチした良いブログなのでお願い、お聞きしました!
おっしゃるようにこれですっきり気持ち良く見させてもらえますよ!
yukarikoさんのは、ちゃんといろんなことを考えてからされているのが、さすがですね。
(普通はそうなのかも知れませんが、O型の私はいつも、ちゃらんぽらんで
いいかげんなことで・・・・)
しかし、本当に何時までたっても暑いこと!!
10月になれば 秋が来るのでしょうか??
待ちどおしいです。
今日は少し涼しかったので京都の妙蓮寺に行ってきました。汗もでなかったし、久しぶり少し歩いてきました。お彼岸でお墓まいりの人たちで賑わっていました。もう涼しくなるでは‥
いろんな色の花が咲くポーチュラカはきれいですね。
スベリヒュが改良されてポーチョラカと‥
私もいつも出たとこ勝負で記事を書き、後から修正ばかりしています。
先日もブログに書く題材がない…!と慌てて記事の種を探したのですが、16日に淡路島に友人と出かけた以外は会社と家事・雑用で庭の花もまだ夏の花ばかり。
季節の言葉と庭の花を繋いで記事にしたいと、四苦八苦した作品です。
おまけにUPしたら形が崩れ、面倒になって施した修正がまずく、kazuさんに指摘されて再修正の始末です(笑)
でも失敗も成功の元!と楽しむことにしています。UPまで一所懸命PCに向かいますから。
kokoさま、名前を教えて下さってありがとうございます。
kazuさんが以前に下さった鉢に「スベリヒユ」の名札があったとうろ覚えです。
改良されて「ポーチュラカ」と呼ぶのですね。この方が可愛い花らしい名前に聞こえますね。