コメント
 
 
 
密教の五大思想! (kazu)
2009-08-15 11:21:53
地水火風空が送り火の原型!
送り火を前に知らない事を教えて頂きました。

ピンクの花は「ノウゼンカズラ」に似ているけれどつるが見当たらないし、薄いピンクは見たことがない!

もう一つは「けいとう」です。



 
 
 
ありがとう! (yukariko)
2009-08-15 13:39:00
yukarikoもノウゼンカズラの色違いかななんて思って眺めたのですが、探し方も上手じゃないから名前知らずにままです(笑)
街を歩いていて写真を撮るのはいいけれど、名前探しが難義です(笑)

ありがとう。鶏頭でしたね。
…ミニで可愛かったので、また違う品種なのかなと思ってしまいました。
 
 
 
六波羅界隈は面白い! (sakura)
2009-08-17 16:23:45
六道珍皇寺、幽霊飴、六波羅蜜寺などと
お盆には人々が多く集まる所を歩かれましたね。
六波羅蜜寺では宝物館に入館されて、
清盛像や空也像にもお会いになったそうですが、
六波羅蜜寺は古文化財の宝庫ですね。

平家一族が館を並べていたという六波羅付近には
何も残っていませんし、
その栄華も僅か20年ほどですが、
「平家物語」の登場人物は、一人一人とてもドラマチックに
えがかれているのでここを歩くと歴史の波に翻弄されて
消えていった人々への慈しみの気持ちが湧いてきます。

 
 
 
清盛は悪役扱いですが…! (yukariko)
2009-08-17 22:55:47
若宮八幡「陶器神社」…源頼義・義家…陶器祭の前日にお参りし、その後六波羅の門脇町~三盛町~六波羅蜜寺~六原をうろうろして、六道珍皇寺~六道の辻~池殿町~宮川町(普段着・浴衣姿の舞妓さんを見た)とsakura様の記事を思い出しながら歩きました。

清盛の義理の母池ノ禅尼の邸宅が安徳天皇出生・高倉天皇崩御の御殿があり、そして平氏滅亡後は鎌倉幕府の六波羅政庁となった場所が池殿町だと書かれていましたが、小さいお寺があるばかりで本当に何もなくて普通の町屋が並ぶばかりでした(笑)

あの狭い一方通行の松原通りに東山警察署があったのにはびっくりしました!

宝物館の清盛像は厳島神社に納める経文を書くのに自分の血を入れて書いた姿と説明に書かれていましたが、一族の永遠の繁栄を祈って書いた経文を眺めているその表情はおごり高ぶったとされる清盛のイメージからは遠かったです。

清盛を始め平氏は悪役扱いですが、源氏一族のこれでもかというぐらいの凄惨な争いを読むと、中ではおごり高ぶった振る舞いもあったでしょうが、一方的な悪役扱いは可哀想な気もします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。