コメント
 
 
 
池田は色々と楽しそうですね! (kazu)
2009-06-15 09:37:31
フォトストーリーの落語の解説が早く終わるので3回見ました!速読できない私は目が文字に追いつかず文字を追うだけで必死!

yukarikoさんは落語にも興味をお持ちなんですね!
笑える事は良いことですね。

恥ずかしながら「ビリケンさん」という言葉を始めて知りました!

本を読まない私は知らないことが多すぎます。

そこでヤフーで調べてみると
とんがった▲の頭、釣りあがった目、裸でずんぐりした体格、少年ともおやじとも得体がしれない。

足の手が届かないから足の裏をなでてあげると、そのお礼に願いを叶えてくれる。主に縁談と受験にご利益があるそうですね!
お陰で又一つ物知りになりました!
 
 
 
修正して時間を20秒伸ばしました! (yukariko)
2009-06-16 09:41:27
「笑門来福」…笑う門には福が来るという言葉は好きですね。
最後の部分はこの言葉だけに修正しました。

それと音楽の切り替えと画面の切り替えを同時にと欲張ったので説明部分が忙しかったようですね。
その部分で20秒増やしたのでお読みになれると思います。

ミュージアムでは「池田」という地名にこだわってミニチュアやパネル展示など、力の入った特集をされていたので、落語をご存じない方にはよく分からない話だとは思ったのですが、私も「しし買い」の大まかな話だけでも載せたかったのです(笑)

漫才よりも落語が好きで、ウン十年前は京都会館で開かれていた若かりし米朝の独演会も毎月通いました(笑)

「ビリケンさん」は天王寺の通天閣の上に飾られていて、大阪ミナミというと通天閣とビリケンさんが写ります。
それが池田由来の人形だったのを初めて知ったので載せました。
話題にするほど可愛いとは思いませんが…通天閣に上られたことはありませんか?

 
 
 
お手数をお掛けしました! (kazu)
2009-06-16 21:03:18
余計な事を言いました。修正有難う!
でもお陰でゆっくり文字も読めました。
「しし買い」のお話も分かりました!

落語は1人何役もされ、話に落ちをつけ、扇子の小道具を使い正しく!古典エンターテイメント!
「温故知新」ですね!

通天閣近くは歩きましたが、まだ通天閣には登ったことがありません!

又機会があれば登り、ユニークな楽しいお顔の「ビリケンさん」も見て足の裏を撫でて願い事して来なくては!

今夕方の大雨、雷、丁度お帰りの時間で立ち往生大変だったでしょうね。
すぐに帰った私は何回も光るのをみました。
 
 
 
上牧の駅で待っている間も大変 (yukariko)
2009-06-16 21:40:56
ありがとう!
合羽を持っていなかったので買い物どころじゃなくて、バイクでずぶぬれで帰りました。

でもこのところ雨が降っていなかったから、緑や田畑にはいい雨だったのでしょうね。
気温もぐっと下がりましたから。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。