コメント
 
 
 
京都をモチーフに描かれる絵をいつも楽しみにしています。 (sakura)
2009-11-07 09:29:32
弟さんが描かれる作品は、月に二三度京都を訪ねる私にとって
馴染みの所ばかりですが、画家の手にかかるとどこもここも素敵な光景に変わります。
今回も昔の花街の名残りをとどめる島原の大門、清水寺への朝の産寧坂、
若い頃、鴨川踊りを何度も観た先斗町歌舞練場つい最近も訪れた祇園八坂神社、
昔はちょっと近寄りがたい様に思った五条楽園など
五枚見事な作品に仕上げられましたね。

額は作品の良さを殺さないシンプルなのをお選びになり
作品を一層引き立てています。
 
 
 
 (sakura)
2009-11-07 09:38:37
弟さんのブログも見せていただきました。
お姑さんが落ち着かれたらご実家に出向かれて「CSSの設定変更」
をご指導なさるのでしょう。
 
 
 
待っていました(^0^)/ (和やん)
2009-11-07 11:02:20
桃南さまの細密画の大ファンにはブログ公開は嬉しいプレゼント 有難うございます 
何とも柔らかいタッチの絵は優しい気持ちにさせていただけます、これからの楽しみが増えました

場面はこれでも十分ですが、何れもう少し大きく見せて頂けるのですね、急ぎませんので楽しみにしています

☆ GALLERV2のページの説明文を外されましたね、すっきりして絵が引き立ちます 
文章の得意なyukarikoさんには申し訳ないですが(^-^)/

 
 
 
一瞬だけ見えました (和やん)
2009-11-07 14:27:57
先ほどのコメントで説明文を外されたと思ったのですが、再度見せて頂いたとき一瞬見えました
でも文字が小さくなって直ぐに額の後ろに隠れてしまったので気付かなかったです(御免なさい)

でもPCによって見え方が色々ですものね
 
 
 
sakuraさまコメントをありがとうございます! (yukariko)
2009-11-07 20:53:52
他は結構有名な場所ですが「五条楽園」をご存知とは…(笑)
先生にも付かずグループにも属さないで描いている素人の絵ですが、yukariko自身が弟の絵を好きで最初のファンだと思っています(笑)

姉弟でも性格が違うので(彼の嫁さんは姉弟そっくりや!と言いますが)アバウトな私は彼の作風は羨ましいです。
だから会う度に新作はまだ?とせかします。

趣味が多い人なのでHPを作れば?と参考書まで渡してけしかけたのですが、やりたい事が多すぎて手が回らないと逃げられました。

退職した後友人との連絡用に始めたブログに最近絵を載せるようになったと聞いたので了解も得ずにリンクしてしまいました。
こういう時、姉は強いです!!
 
 
 
どの絵も感動ですね! (kazu)
2009-11-07 21:06:25
又新作を5つも見せていただきました。
1枚描かれるのに相当な時間が掛かるでしょうに、
HPだけに留まらせるのは本当に勿体無い!

桃南さんの書道と同じに京都市展に出品されてみてはいかがですか?

先ほどページに飛んでブログを見させていただきました。初めてなのにコメントも厚かましく書いてきました。

カテゴリー覧に山や書道も載せられたらもっと見応えが出ますね。お姉さまの出番ですよ!

ギャラリー2の金縁額桃南さんの絵がもっとステキに見えますね!


 
 
 
和やんさまコメントをありがとうございます。 (yukariko)
2009-11-07 21:06:37
Photo Scapeの枠を使って額縁ができるのでとっても楽でした。
本当に便利なソフトを教えて貰ったと感謝しきりです。
色々な枠をはめた絵を弟に送ってどれがいいかを聞き、了承してもらってからスライドショーに作りました。
GALLERV2の説明文はずっと下に下げ、読めなくてもいい所に置いた筈なのですが、PCによるのか
インターネットエクスプローラのVersionによるのか
見え方が違います。
おっしゃる通り全く見えないほうがすっきりすると思います。
そう言いながらも「新作」の左側にも付け加えてしまいました。

コスモスで習った沢山のツールですが使いこなせているものが少ないです。
久し振りにフラッシュを触り、変数を扱おうとしてバタバタしました。
時間を見つけて又フラッシュをやりたいですね。
 
 
 
kazuさまコメントをありがとうございます。 (yukariko)
2009-11-07 21:18:05
GALLERV2の額は重々しいのでどうかしら?と思って
今回はPhoto Scapeの額を使いました。
次回のUPの時は又考えてみます。

絵を描いた本人に選んでもらうのが一番かとPhoto Scapeの額を幾つも付けて見て貰って、シンプルな方がいいとの意見にあの額になりました。

桃南のブログの方にもコメントを頂いたとか、ありがとうございます。
びっくりすることでしょう(笑)

私達だって最初に碑炉庵さんにHPの基本の形を習い、gooブログを始めてから3年ほどになりますね。
弟も気が向いたら少しづつテリトリーを広げてゆくでしょう。
こればかりはその気にならないと無理ですから(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。