コメント
今回のご旅行は坂本龍馬、武市半平太の故郷でしたか。
(
sakura
)
2009-03-22 16:40:06
幕末に活躍し若くして亡くなった二人ですが、京にもゆかりがある人物すね。
『土佐のお客2009』というイベント真最中というのにガラガラのバスは寂しい!
大河ドラマ「高名が辻」が放映されていた頃は、バスも賑わっていたでしょうに。
ツアーだとはりまや橋、桂浜の坂本龍馬像をたずねる位ですが、
電車・タクシーを利用してあちこち散策、四国八十八カ所の五台山竹林寺までお参りされたのですか。
タクシーは人数が多いと助かりますね。
その上、お仲間に値段交渉の上手な方がいらっしゃったようですから…
土地の名物をゆっくり味わうのも個人旅行の楽しみの一つですが、
朝食を軽くすまされたせいか市場の塩たたき定食と、大通り商店街でランチ。
豪快に二度も昼食を召し上がられ土佐の味覚を堪能されたようです。
今回高知へはホテルとバスの予約だけされて出発されたそうですが、
現地に行ってみないと分からないこともありますし、こんな旅行の仕方も面白いですね。
私も時々ビジネスホテルを利用しますが、高知のホテル料金の安いのにはびっくりしました。
豪華な土佐料理!
(
koko
)
2009-03-22 16:46:48
yukarikoさん お友達と楽しい旅行でしたのね。
3スライドゆっくり見せていただきました。
美味しそうなかつおのたたき、くじらのさしみ、
4人で行って5片とは?
初め見た時はこんなたくさんのお料理!よくひとりで食べられたなぁーと感心しましたよ。
大阪のご婦人は賢いですね。
どのお料理もおいしそうです。「司」は大阪にも
京都にもありますね。
高知の街、案内有難うございました。
こういう旅も面白いです!
(
yukariko
)
2009-03-22 21:35:56
sakuraさま、kokoさま
コメントをありがとうございます。
メンバーの一人が前に行って楽しかった「ひろめ市場」と「曜日市」を案内してあげると言ったのがこの旅の始まりでした。
本当に高知の街は龍馬が大人気です。
競技場や空港に名前が付いただけでなく、町中のあちこちの看板、案内の写真、お土産、ちょっと食傷するぐらい龍馬の写真が溢れていました。
「土佐のお客2009」用の飾り付けだったのかも知れません。
実際の龍馬は若くして江戸に剣術修行に出て、後に脱藩してからは土佐に帰らず、長崎や京大阪で活躍したから高知は生まれ育った場所というだけなのに。京・伏見でも活躍し東山に銅像もお墓もありますね。
でも、維新前後の土佐藩出身の有名人は後代の評価も分かれ具合の悪い人もおられるでしょうから、素晴らしい功績をあげながら肝心の維新を見る事なく戦って若くして死んだ龍馬ならだれも文句を付けないからかな?と思いました。
回るだけで丸一日かかるぐらいあちこちに有名人の生誕地やら銅像やら記念碑が一杯ありました。
司馬遼太郎の小説が好きな私には舌なめずりしたいぐらい(笑)
でも友人達は関心がないので一般的な名所を重点的に。
前回の沖縄で味をしめ、土佐料理も取り上げましたが、出されるそばから食べてしまって写真がない場合が多く、「司」や「とさ一番」のHPから写真をお借りしました。
何しろ一人一切れか二切れづつだからあっという間です。
「司」は土佐・皿鉢料理で有名なので入りたかったのですがお値段も高く、リーズナブルなお店に入りました。
…珍しいものを沢山注文して食べたかったから。
でも「ひろめ市場」の鰹の塩たたきは美味しかったです。長い行列がそれを証明していました。
脂が乗った鰹が絶品。
「とさ市場」で食べた「鰹のたたき」「うつぼのたたき」よりもずっと。
皆でその「柚子酢」を買って帰ろうと言い合ったのですが、大阪ではたたきに塩が振ってないし、脂の具合も違い、にんにくも使わないから駄目では?と意見が一致しました。
現地で食べるのがやはり一番でしょうから。
個人旅行はこういう思いがけない出会いが楽しいですね。
お酒の入った勢いで、今回の記念にとデザインが4人とも違う、おもちゃのような若い人向けの珊瑚の指輪を買いました(笑)
楽しい自由きままな旅行でしたね!
(
kazu
)
2009-03-23 09:43:12
高知と言えばお酒の本場、海の珍しいご馳走が沢山食べられましたね!
皆さんでワイワイがやがやと賑やかな楽しい旅行、1泊2日には沢山の体験、見物、発見の盛り沢山で体の無理をおして行ったかいが有りましたね!
ハプニングのある旅行はいつまでも記憶に残り良い思い出となりますね。
1枚づつの写真に丁寧な説明付きでまるで同行しているような錯覚をします。
はりまや橋は昔、あんなに綺麗ならんかんではなく
普通の道路にほんのお印程度でした。
15年前に見た風景とは随分変わったなぁと懐かしく沢山の画像を見させて頂きました!
さんざん「行ってみたらはりまや橋は…」と書かれたから(笑)
(
yukariko
)
2009-03-23 10:14:47
高知市も一番の観光名所だから辺り一帯のお化粧直しをされたのです(笑)
沢山過ぎるかと載せなかった橋の横一帯もきれいな公園になっています。
なにしろお土産にも「かんざし」という名前の銘菓が横のお店で売っているぐらいですから。
前の土佐電鉄ビルのからくり時計を動画で撮りましたが、kazuさまの高山のからくりと同じで四方から出るからくり人形が出終わるまでに時間がかかり過ぎ、「だれる」のでUPしませんでした。
動画もなかなか難しいものですね。
コメントありがとうございました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
『土佐のお客2009』というイベント真最中というのにガラガラのバスは寂しい!
大河ドラマ「高名が辻」が放映されていた頃は、バスも賑わっていたでしょうに。
ツアーだとはりまや橋、桂浜の坂本龍馬像をたずねる位ですが、
電車・タクシーを利用してあちこち散策、四国八十八カ所の五台山竹林寺までお参りされたのですか。
タクシーは人数が多いと助かりますね。
その上、お仲間に値段交渉の上手な方がいらっしゃったようですから…
土地の名物をゆっくり味わうのも個人旅行の楽しみの一つですが、
朝食を軽くすまされたせいか市場の塩たたき定食と、大通り商店街でランチ。
豪快に二度も昼食を召し上がられ土佐の味覚を堪能されたようです。
今回高知へはホテルとバスの予約だけされて出発されたそうですが、
現地に行ってみないと分からないこともありますし、こんな旅行の仕方も面白いですね。
私も時々ビジネスホテルを利用しますが、高知のホテル料金の安いのにはびっくりしました。
3スライドゆっくり見せていただきました。
美味しそうなかつおのたたき、くじらのさしみ、
4人で行って5片とは?
初め見た時はこんなたくさんのお料理!よくひとりで食べられたなぁーと感心しましたよ。
大阪のご婦人は賢いですね。
どのお料理もおいしそうです。「司」は大阪にも
京都にもありますね。
高知の街、案内有難うございました。
コメントをありがとうございます。
メンバーの一人が前に行って楽しかった「ひろめ市場」と「曜日市」を案内してあげると言ったのがこの旅の始まりでした。
本当に高知の街は龍馬が大人気です。
競技場や空港に名前が付いただけでなく、町中のあちこちの看板、案内の写真、お土産、ちょっと食傷するぐらい龍馬の写真が溢れていました。
「土佐のお客2009」用の飾り付けだったのかも知れません。
実際の龍馬は若くして江戸に剣術修行に出て、後に脱藩してからは土佐に帰らず、長崎や京大阪で活躍したから高知は生まれ育った場所というだけなのに。京・伏見でも活躍し東山に銅像もお墓もありますね。
でも、維新前後の土佐藩出身の有名人は後代の評価も分かれ具合の悪い人もおられるでしょうから、素晴らしい功績をあげながら肝心の維新を見る事なく戦って若くして死んだ龍馬ならだれも文句を付けないからかな?と思いました。
回るだけで丸一日かかるぐらいあちこちに有名人の生誕地やら銅像やら記念碑が一杯ありました。
司馬遼太郎の小説が好きな私には舌なめずりしたいぐらい(笑)
でも友人達は関心がないので一般的な名所を重点的に。
前回の沖縄で味をしめ、土佐料理も取り上げましたが、出されるそばから食べてしまって写真がない場合が多く、「司」や「とさ一番」のHPから写真をお借りしました。
何しろ一人一切れか二切れづつだからあっという間です。
「司」は土佐・皿鉢料理で有名なので入りたかったのですがお値段も高く、リーズナブルなお店に入りました。
…珍しいものを沢山注文して食べたかったから。
でも「ひろめ市場」の鰹の塩たたきは美味しかったです。長い行列がそれを証明していました。
脂が乗った鰹が絶品。
「とさ市場」で食べた「鰹のたたき」「うつぼのたたき」よりもずっと。
皆でその「柚子酢」を買って帰ろうと言い合ったのですが、大阪ではたたきに塩が振ってないし、脂の具合も違い、にんにくも使わないから駄目では?と意見が一致しました。
現地で食べるのがやはり一番でしょうから。
個人旅行はこういう思いがけない出会いが楽しいですね。
お酒の入った勢いで、今回の記念にとデザインが4人とも違う、おもちゃのような若い人向けの珊瑚の指輪を買いました(笑)
皆さんでワイワイがやがやと賑やかな楽しい旅行、1泊2日には沢山の体験、見物、発見の盛り沢山で体の無理をおして行ったかいが有りましたね!
ハプニングのある旅行はいつまでも記憶に残り良い思い出となりますね。
1枚づつの写真に丁寧な説明付きでまるで同行しているような錯覚をします。
はりまや橋は昔、あんなに綺麗ならんかんではなく
普通の道路にほんのお印程度でした。
15年前に見た風景とは随分変わったなぁと懐かしく沢山の画像を見させて頂きました!
沢山過ぎるかと載せなかった橋の横一帯もきれいな公園になっています。
なにしろお土産にも「かんざし」という名前の銘菓が横のお店で売っているぐらいですから。
前の土佐電鉄ビルのからくり時計を動画で撮りましたが、kazuさまの高山のからくりと同じで四方から出るからくり人形が出終わるまでに時間がかかり過ぎ、「だれる」のでUPしませんでした。
動画もなかなか難しいものですね。
コメントありがとうございました。