コメント
お疲れ様
(
チー子
)
2011-10-28 16:29:43
京都のお祭りは大勢の人出でとても私の体力では行かれませんが、
時代祭りたっぷり楽しませてもらいました。
やはり体力勝負ですね
しかし目の前で見られるのは、たのしそうですね
京都の人は祭慣れしているので…(笑)
(
yukariko
)
2011-10-28 20:09:42
チー子様コメントをありがとうございます。
有料観覧席が設けられたメイン会場とその近くは黒山のような人だかりですが、最終地点に近い場所はそれほどでもありません。
撮影の穴場は幾つもあります。
葵祭なら上賀茂神社までの堤防沿い、祇園祭なら烏丸御池通を過ぎたあたり(町内に帰りつく前)
この時代祭りだと最終の平安神宮も程近くなった三条通の神宮道手前。
スライドショーの美女たちの背景に写っている観衆も少ないでしょう?
(車線規制された側で行列から遠いせいもありますが)
いずれもパレードの人達が歩き疲れてくたびれ気味でだらだら歩きなのがちょっと残念ですが(笑)
30分もその場で待てば最前列で撮影出来ます。
歴史上のどんな人が並んでいるのかを少し調べて行けば興味が増す事請け合いです。
こうして写真に撮っていると2年前の人の方がきれいだったとか、よく似合って雰囲気があるとかこちらも勝手な感想が出ますから面白いものです。
楽しませて頂きました
(
kazu
)
2011-10-29 09:39:34
いつもながらの個々の丁寧な説明にへぇ~と絵巻の美人達を見させて頂きました。
私ならただ撮っているだけで説明が付きません!
地下鉄で場所変え撮影場所変更などyukarikoさんならではの特技です。さすが!
順延になり行けなかったので余計に嬉しいです。
来年は是非入って見てみたいものだと思います。
有難うございました!
昨日のひまわりお届はkazuさんです!
同じ会社にいても逢えませんね(笑)
(
yukariko
)
2011-10-29 21:24:47
ひまわりのお花をありがとう!
土曜だと行けたのに雨天順延で残念でしたね。
パレードは御所付近と御池通り、平安神宮の三カ所の有料観覧席前だと地区の婦人会の総踊りが入ったりきれいに並んで見られるし、流れがあって楽しいです。
穴場は見物人も気楽ですが、パレードの人々も気を抜いているようでちょっとだらけます。
でもまあ、有職故実に基づいたきらびやかな武者、公卿、牛車、鼓笛隊、そして女人列の衣装や調度と盛り沢山で
1時間以上かかりますから充分楽しめます。
どうぞ来年お出かけ下さい。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
時代祭りたっぷり楽しませてもらいました。
やはり体力勝負ですね
しかし目の前で見られるのは、たのしそうですね
有料観覧席が設けられたメイン会場とその近くは黒山のような人だかりですが、最終地点に近い場所はそれほどでもありません。
撮影の穴場は幾つもあります。
葵祭なら上賀茂神社までの堤防沿い、祇園祭なら烏丸御池通を過ぎたあたり(町内に帰りつく前)
この時代祭りだと最終の平安神宮も程近くなった三条通の神宮道手前。
スライドショーの美女たちの背景に写っている観衆も少ないでしょう?
(車線規制された側で行列から遠いせいもありますが)
いずれもパレードの人達が歩き疲れてくたびれ気味でだらだら歩きなのがちょっと残念ですが(笑)
30分もその場で待てば最前列で撮影出来ます。
歴史上のどんな人が並んでいるのかを少し調べて行けば興味が増す事請け合いです。
こうして写真に撮っていると2年前の人の方がきれいだったとか、よく似合って雰囲気があるとかこちらも勝手な感想が出ますから面白いものです。
私ならただ撮っているだけで説明が付きません!
地下鉄で場所変え撮影場所変更などyukarikoさんならではの特技です。さすが!
順延になり行けなかったので余計に嬉しいです。
来年は是非入って見てみたいものだと思います。
有難うございました!
昨日のひまわりお届はkazuさんです!
土曜だと行けたのに雨天順延で残念でしたね。
パレードは御所付近と御池通り、平安神宮の三カ所の有料観覧席前だと地区の婦人会の総踊りが入ったりきれいに並んで見られるし、流れがあって楽しいです。
穴場は見物人も気楽ですが、パレードの人々も気を抜いているようでちょっとだらけます。
でもまあ、有職故実に基づいたきらびやかな武者、公卿、牛車、鼓笛隊、そして女人列の衣装や調度と盛り沢山で
1時間以上かかりますから充分楽しめます。
どうぞ来年お出かけ下さい。