コメント
地図を入れてくださってありがとうございます!
(
sakura
)
2008-01-21 14:46:06
おのころ島神社の位置がよく分かりました。
また私もいつかたずねたいと思います。
国造りを命じられたイザナミ、イザナギが
天浮橋に立って天沼矛(アメノヌボコ)を
指し下ろし、その矛の先よりしたたる塩が
積もってできたというおのころ島。
(「古事記」の教科書を出してみながら書いています。)
年初にふさわしい訪問地だったですね。
いろいろな所を旅行して記事にして下さるので、
知らなかったことや、
昔たずねて忘れかけていた所なども記憶に蘇ります。
熊谷次郎直実の人形浄瑠璃の頭まで
UPしてくださってありがとうございます。
淡路島は人形浄瑠璃が盛んですものね。
私も先で熊谷次郎直実UPさせていただきます。
私も着くまで海の傍とばかり思っていました(笑)
(
yukariko
)
2008-01-21 19:36:29
以前から高速道路からあの大きな鳥居が見えていましたが、それが「おのころ島神社」という、神話の二柱を祀った神社で淡路島の真中の海など見えない丘にお祀りされていると、今回行って初めて知りました。
私にすれば「沼島」の方が国生み神話にぴったりと思いますが、沼島は今や天神祭りの鱧で有名(本場物)な島ですね。
この地図には明石海峡大橋と鳴門海峡(大橋)を入れたかったので、沼島は下に隠れてしまいました。
「熊谷次郎直実」のタイル絵が戸埼灯台の壁飾りに、淡路島と鳴門海峡とを代表して使われていたのを撮影したのですが、これもsakuraさんの記事を読んでいなかったら『ふ~ん?』と見過ごした事でしょう。
平家物語…のブログを読ませて頂いて、暮の「顔見世」の演目に対する興味など、また新しい知識が増えています。
ありがたいことだと思います。
この次は画像が小さいけれどツアーを「フラッシュ」で見て頂きます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
また私もいつかたずねたいと思います。
国造りを命じられたイザナミ、イザナギが
天浮橋に立って天沼矛(アメノヌボコ)を
指し下ろし、その矛の先よりしたたる塩が
積もってできたというおのころ島。
(「古事記」の教科書を出してみながら書いています。)
年初にふさわしい訪問地だったですね。
いろいろな所を旅行して記事にして下さるので、
知らなかったことや、
昔たずねて忘れかけていた所なども記憶に蘇ります。
熊谷次郎直実の人形浄瑠璃の頭まで
UPしてくださってありがとうございます。
淡路島は人形浄瑠璃が盛んですものね。
私も先で熊谷次郎直実UPさせていただきます。
私にすれば「沼島」の方が国生み神話にぴったりと思いますが、沼島は今や天神祭りの鱧で有名(本場物)な島ですね。
この地図には明石海峡大橋と鳴門海峡(大橋)を入れたかったので、沼島は下に隠れてしまいました。
「熊谷次郎直実」のタイル絵が戸埼灯台の壁飾りに、淡路島と鳴門海峡とを代表して使われていたのを撮影したのですが、これもsakuraさんの記事を読んでいなかったら『ふ~ん?』と見過ごした事でしょう。
平家物語…のブログを読ませて頂いて、暮の「顔見世」の演目に対する興味など、また新しい知識が増えています。
ありがたいことだと思います。
この次は画像が小さいけれどツアーを「フラッシュ」で見て頂きます。