コメント
歌かるたは取れましたか
(
sakura
)
2010-01-16 10:14:45
畳をたたいて一瞬にかけるかるた取り。
百人一首を全部暗誦できる位にしておかないと中々取れませんね。
百人一首の第一番の歌を詠んだ天智天皇を祀る
近江神宮のかるた大会は非常に有名ですが、
ご覧になったことがあるのでしょうか。
宇津木先生は私がこの町に越して来た時、
高槻の史跡案内をしていただいた方です。
伊勢寺も拝観し、和田惟政のお墓にも参らせていただきました。
当時アクト座の活動事務所をJRの商店街にお持ちでした。
現在もお元気で活躍されているご様子を懐かしく拝見させていただきました。
思った以上に取れませんでした(笑)
(
yukariko
)
2010-01-16 12:01:53
自陣の手元に並んだ知っている歌の頭の文字さえすぐに忘れました。まさかと思うぐらい
相手方に有名な札があって『あそこにある!』と思っていてもさてその時になると思いだせず、うろうろ探していて後れをとります。
上の句を半分ぐらい聞いた時に下の句の頭をちゃんと思い出せたらいいのですが…全部心の中で暗唱してからその文字は…では間に合わないのも当たり前ですね。
相手をして下さった若いお嬢さん方は遠慮がちにそれでも確実に取られます。
お隣の小学校低学年のお兄ちゃん達は近江神宮のかるた会顔負けの取り合いでした。
いつも家族でされているそうで今日は他流試合だとか(笑)
少しは取れてホッとしましたが、読み札1枚に同じ取り札が2枚あったのがハプニングでした。
いつ紛れ込んだのでしょうね?
宇津木先生の事
(
yukariko
)
2010-01-16 12:15:47
sakura様コメントをありがとうございます。
近江神宮は時の記念日にお参りしただけでかるた会は見た事がありません。
こういう催しを見に行ったのも初めて。
ブログをやっていると記事の種探しに貪欲になります。この頃は旅行に出掛けないから(笑)
宇津木先生の事は全く知りませんでした。
当日使った「高槻かるた」の取り札に描かれたきり絵が先生の絵ということも…これも初めて見ました。
お寺で貰った「かるた大会」案内が先生の監修で詳しくて、1/20に市民交流センターで「伊勢姫と能因法師」の講義をされるご予定で、その原稿の一部にされると書かれてありました。
帰ってから「宇津木秀甫」で検索して高槻でも一番の物知り先生で様々な活動をされていると知りました。よくご存じだったのですね。
こんな事なら遠くで眺めていないで傍で写真を撮らせてもらうのでした(笑)
Unknown
(
名刺屋
)
2010-01-16 23:29:31
高槻、いいですね!
私も大好きです!
高槻時計というかなりマニアックな時計を見ては高槻を思い出してます!!
http://www.bigwave.info/parts7/
これからも更新楽しみにしてます!!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
百人一首を全部暗誦できる位にしておかないと中々取れませんね。
百人一首の第一番の歌を詠んだ天智天皇を祀る
近江神宮のかるた大会は非常に有名ですが、
ご覧になったことがあるのでしょうか。
宇津木先生は私がこの町に越して来た時、
高槻の史跡案内をしていただいた方です。
伊勢寺も拝観し、和田惟政のお墓にも参らせていただきました。
当時アクト座の活動事務所をJRの商店街にお持ちでした。
現在もお元気で活躍されているご様子を懐かしく拝見させていただきました。
相手方に有名な札があって『あそこにある!』と思っていてもさてその時になると思いだせず、うろうろ探していて後れをとります。
上の句を半分ぐらい聞いた時に下の句の頭をちゃんと思い出せたらいいのですが…全部心の中で暗唱してからその文字は…では間に合わないのも当たり前ですね。
相手をして下さった若いお嬢さん方は遠慮がちにそれでも確実に取られます。
お隣の小学校低学年のお兄ちゃん達は近江神宮のかるた会顔負けの取り合いでした。
いつも家族でされているそうで今日は他流試合だとか(笑)
少しは取れてホッとしましたが、読み札1枚に同じ取り札が2枚あったのがハプニングでした。
いつ紛れ込んだのでしょうね?
近江神宮は時の記念日にお参りしただけでかるた会は見た事がありません。
こういう催しを見に行ったのも初めて。
ブログをやっていると記事の種探しに貪欲になります。この頃は旅行に出掛けないから(笑)
宇津木先生の事は全く知りませんでした。
当日使った「高槻かるた」の取り札に描かれたきり絵が先生の絵ということも…これも初めて見ました。
お寺で貰った「かるた大会」案内が先生の監修で詳しくて、1/20に市民交流センターで「伊勢姫と能因法師」の講義をされるご予定で、その原稿の一部にされると書かれてありました。
帰ってから「宇津木秀甫」で検索して高槻でも一番の物知り先生で様々な活動をされていると知りました。よくご存じだったのですね。
こんな事なら遠くで眺めていないで傍で写真を撮らせてもらうのでした(笑)
私も大好きです!
高槻時計というかなりマニアックな時計を見ては高槻を思い出してます!!
http://www.bigwave.info/parts7/
これからも更新楽しみにしてます!!