コメント
 
 
 
お帰りなさい (チー子)
2014-03-25 20:45:15
お元気ですね
あのハードスケジュールのなか、
お疲れもなさそうでお元気そうで安心しました。

沢山の撮影で整理が大変
素敵な写真楽しみに待っています
 
 
 
700枚を30枚にしました(笑) (yukariko)
2014-03-25 23:59:25
絞りに絞って、30枚に。
画像を絞りすぎて説明不足になってます。
といっても今回は説明写真が多すぎて楽しさが足りません。

パワポで説明入りのスライドショーを作りたかったのですが、テンプレートを探す時間もないのでまずは簡単なフラッシュ(笑)
またテンプレートなど教えてくださいね。

宿題も家の掃除も放り出してこのところ居眠りばかり、やはり年は年で、後から草臥れがどっと(笑)



 
 
 
よく走りましたね~ (itamin)
2014-03-26 01:51:23
聞いてるだけでも疲れましたわ。よくぞ写真撮りたさとはいえ行かれましたね!         息子さん一人だけでの運転もさすが。また写真楽しみに待ってますね。
腰痛持ちの私には長時間座るのはできません。yukariko さんの写真と息子さんの写真も期待してま~す。
 
 
 
元々がレース仕様のBMWで(笑) (yukariko)
2014-03-26 10:37:31
だから体をぐるっと囲む形のシートで男性用だからヘッドレストにも届かないし半分寝たような形です。
見上げる形になるから居眠り用の首クッションをずっと付けてました。
車から降りる時も足が地面に届かないし、座面が深すぎてお尻が揚がらない
普段は乗せてもくれませんから(笑)

まずはYukarikoの写真で、簡単なフラッシュのスライドショー29枚を載せますね。
 
 
 
いい思い出になりましたね。 (sakura)
2014-03-28 09:15:03
yukarikoさんはお元気ですから、少々の強行スケジュールでも、
まだまだ大丈夫のようですね。
撮影された大三島の大山祇神社は、瀬戸内の武具美術館といわれ、
国宝の義経、頼朝や河野通信が奉納した鎧兜などが多数展示されているそうです。
と言うのは、源平合戦で、頼朝に味方した伊予水軍の将・河野通信が氏神として
この社殿を造営したのです。一度訪ねたいと思っています。
 
 
 
見逃しました! (yukariko)
2014-03-29 14:47:27
ほかのグループの説明をしておられたボランティアの方が『鎧が奉納されている…』話をされていたのですが、
詳しい話を聞きもらしてしまいました。
私達は正面の門やご神木、本殿の写真を撮りたくて人がおられなくなるのを離れて待ち、掲げられた写真額が神社を参拝された明治、大正、昭和の軍人、政治家、そして皇室の人々の記念写真をじっくりと眺めたり、隼人族の舞の記念像を撮影していましたから(笑)

周りは道の駅や普通の観光地風だったのですが、門の内側は物静かな雰囲気で、自然が残る広い社領、お参りの人も多かったです。
参道の向かい側には美術館も設けられていたのですが、日本の大元の神様としか知らずにお参りしたから見学の時間を取っていなかったのです。
簡単には行きにくい所なので、コメントを頂いて、残念な事をしたなと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。