コメント
ポスター制作を!
(
フーミン
)
2008-04-15 10:51:48
4月から自治会の文化厚生が行う、1日バスツアーの案内ポスターを作るところだったので、タイミングよく、便乗させていただけます!
お誕生日おめでとうございます
ピッピッと音のなる楽しい趣向のHP(yukarikoの部屋)しばらくパソコンと離れていたので、久しぶりに訪れて驚きました
日々前進
変化に富んだHPに、忘れていた意欲が湧いてきました
ブログも楽しく拝見させていただきました
お久し振りです!コメントありがとうございます!
(
yukariko
)
2008-04-15 19:37:28
三月四月はお忙しかったようですね?
お久し振りです。
私もご同様でHPの手直しは表紙だけ(笑)
同好会課題は今回はエクセルを使いますが、中ではワードアートとクリップアートを使い、前回の「お花見ツアーポスター」と同じです。
ワードと違って「描画キャンバス」が表示されないので楽だと思います。
エクセルの特徴のセルの使い方を覚えていただきます。
テキストボックスを使わなくても、文字入力したい場所でセルを結合して、文字を入れます。
そうすると「中央揃え」などの配置が使えます。
エクセルといっても難しい関数など出てきませんからお楽しみ下さい。
エクセルの課題をDLしたのですが・・・
(
フーミン
)
2008-04-17 11:49:47
エクセルの使い方のいろはも解らないので
どうして良いかわかりませんでした
情けない限りですが
次回例会で手ほどきをお願いいたします
自治会のチラシは以前習ったワードのちらしを参考に試行錯誤で作りました。
課題発表に替えて、練習のためブログと掲示板に投稿させていただきます。
後から参加くださった方には申し訳ないことです!
(
yukariko
)
2008-04-17 19:57:20
公民館で今のようにインターネットが使えなかった時はPCも98でワードかエクセルしか使えませんでした。
それで同好会ではワードは皆さんある程度お出来になるはず(笑)という建前で
月1回の例会ではエクセルを主にやりました。
でも関数は難しく月1回では理解してもらいにくいから、年賀状や書中見舞を作ったり、図形描画を使ったお絵かきをしたりしました。
その頃をフーミンさんはご存じないので今回のような課題に戸惑われたと思います。
表や枠組みをメインにしたものは勿論エクセルが作り易いのですが、ワードと同じような文章主体のものもコツさえ掴めばワードより簡単です。
会社などではエクセルを皆使います。
先に作った文書を後から使い回しが出来るから便利なのです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
お誕生日おめでとうございます
ピッピッと音のなる楽しい趣向のHP(yukarikoの部屋)しばらくパソコンと離れていたので、久しぶりに訪れて驚きました
日々前進
ブログも楽しく拝見させていただきました
お久し振りです。
私もご同様でHPの手直しは表紙だけ(笑)
同好会課題は今回はエクセルを使いますが、中ではワードアートとクリップアートを使い、前回の「お花見ツアーポスター」と同じです。
ワードと違って「描画キャンバス」が表示されないので楽だと思います。
エクセルの特徴のセルの使い方を覚えていただきます。
テキストボックスを使わなくても、文字入力したい場所でセルを結合して、文字を入れます。
そうすると「中央揃え」などの配置が使えます。
エクセルといっても難しい関数など出てきませんからお楽しみ下さい。
どうして良いかわかりませんでした
情けない限りですが
自治会のチラシは以前習ったワードのちらしを参考に試行錯誤で作りました。
課題発表に替えて、練習のためブログと掲示板に投稿させていただきます。
それで同好会ではワードは皆さんある程度お出来になるはず(笑)という建前で
月1回の例会ではエクセルを主にやりました。
でも関数は難しく月1回では理解してもらいにくいから、年賀状や書中見舞を作ったり、図形描画を使ったお絵かきをしたりしました。
その頃をフーミンさんはご存じないので今回のような課題に戸惑われたと思います。
表や枠組みをメインにしたものは勿論エクセルが作り易いのですが、ワードと同じような文章主体のものもコツさえ掴めばワードより簡単です。
会社などではエクセルを皆使います。
先に作った文書を後から使い回しが出来るから便利なのです。