コメント
嵯峨菊の気品のある美しさ!
(
フーミン
)
2008-11-10 17:02:17
大覚寺の嵯峨菊
上品で気品がありますね。
HPも綺麗で上品なページで驚きました
ブログと違って集大成する楽しみがありますね
益々進化し続けるyukarikoさんのHPにわくわくします
嵯峨菊は一度見に行きたいです
解説や苦心談を聞くと見たくなって!
(
yukariko
)
2008-11-10 19:34:31
フーミン様
コメントをありがとうございます。
ブログとHPがほとんど同じ形なのが申し訳ないのですが、ブログはどんどん下に消えてしまうので嵯峨菊を見た感動を残しておきたくて…。
今まで何度も行って見た大覚寺と嵯峨菊ですが、詳しい仕立て方や苦心談を聞いたのは初めてで本当に「目からうろこ」でした。
嵯峨菊はまだ少し早かったのですが、色づいた桜の木を始めお庭など、ブログをしなかった頃とは見方が変わってきているのであれもこれも興味深々で見て回りました。
宝物館は見学をパスしても、沢山の御殿とお庭を見て、あと大沢池の周りを散策するのもいいし、このあと嵯峨野を回るのも楽しいと思います。
一度お出かけ下さい。
京都は宝庫ですね!
(
kazu
)
2008-11-10 21:51:30
その宝庫に日帰りで散策できる所に住んでいる私達は幸せですね!
yukarikoさんの京都編は益々立派に見応えのあるHPになりますね!
宝物がどんどん増えて羨ましい限りです!
嵯峨菊が2mにも成長すると知って又驚きました。
もうこうなったら芸術作品ですね!
その手入れ、育成には時間、愛情が必要!
育てられる職人さんは我子の育てのようでしょうね。
良い嵯峨菊のお勉強をさせて頂きました!
コメントありがとうございます
(
yukariko
)
2008-11-10 22:17:21
kazuさま
まめに見て下さって毎回丁寧なコメントをありがとうございます。
ご意見を書いて頂くと、画面の向こうに人がおられるのが実感できて、とても励みになります。
私のHPは情けないことにその時その時で形が違い、他の方々のHPと違って一貫性に欠けます。
とりあえず思い出の形が残ればいいと気楽に考えているせいですが、
そんなお気楽な考えでもなかなか構成の仕方や文章が思いつかず、ずるずると引き延ばし、宿題をせずに学校に来た生徒の気分を味わいます。
だから嵯峨菊だけでなく、源氏物語の人形やミニチュアが飾られて、御所の遺構の中に王朝の世界が広がっているのが想像でき、感動が頭に残った勢いで記事が作れたので、ほっとしました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
上品で気品がありますね。
HPも綺麗で上品なページで驚きました
ブログと違って集大成する楽しみがありますね
益々進化し続けるyukarikoさんのHPにわくわくします
嵯峨菊は一度見に行きたいです
コメントをありがとうございます。
ブログとHPがほとんど同じ形なのが申し訳ないのですが、ブログはどんどん下に消えてしまうので嵯峨菊を見た感動を残しておきたくて…。
今まで何度も行って見た大覚寺と嵯峨菊ですが、詳しい仕立て方や苦心談を聞いたのは初めてで本当に「目からうろこ」でした。
嵯峨菊はまだ少し早かったのですが、色づいた桜の木を始めお庭など、ブログをしなかった頃とは見方が変わってきているのであれもこれも興味深々で見て回りました。
宝物館は見学をパスしても、沢山の御殿とお庭を見て、あと大沢池の周りを散策するのもいいし、このあと嵯峨野を回るのも楽しいと思います。
一度お出かけ下さい。
yukarikoさんの京都編は益々立派に見応えのあるHPになりますね!
宝物がどんどん増えて羨ましい限りです!
嵯峨菊が2mにも成長すると知って又驚きました。
もうこうなったら芸術作品ですね!
その手入れ、育成には時間、愛情が必要!
育てられる職人さんは我子の育てのようでしょうね。
良い嵯峨菊のお勉強をさせて頂きました!
まめに見て下さって毎回丁寧なコメントをありがとうございます。
ご意見を書いて頂くと、画面の向こうに人がおられるのが実感できて、とても励みになります。
私のHPは情けないことにその時その時で形が違い、他の方々のHPと違って一貫性に欠けます。
とりあえず思い出の形が残ればいいと気楽に考えているせいですが、
そんなお気楽な考えでもなかなか構成の仕方や文章が思いつかず、ずるずると引き延ばし、宿題をせずに学校に来た生徒の気分を味わいます。
だから嵯峨菊だけでなく、源氏物語の人形やミニチュアが飾られて、御所の遺構の中に王朝の世界が広がっているのが想像でき、感動が頭に残った勢いで記事が作れたので、ほっとしました。