今日はさわやかな日で、最高のお庭片付け日和。奔放に伸びていた庭木の枝を切り、雑草を抜く。古くなった植木鉢を粗大ごみへ出す準備もした。
戸外の猫鍋にはメダカがウヨウヨ。下は6月に室内撮影した写真で、その後、夏に生まれて親魚に捕食されないサイズになった幼魚もかなり投入したので、今ではもっともっと数は多い。
せっかくいい気候なので、室内に置いている他のメダカ鉢も日光浴を兼ねてお外へ出した。ついでにメダカに餌をやる。あれ?なんか猫鍋のメダカの数が少ない気がする。それって私の気のせい??
そこへハクセキレイがお水を飲みに来た。猫鍋の縁に止まって可愛いポーズをとっている。この野鳥はあんまり人や猫を恐れないんだよね。
ハクセキレイ(出典:ズカンドットコム)
しばらくボーっと見ていたら、ハクセキレイの動きがあやしい。猫鍋から隣のガラス鉢の縁に移動してジーっと水中をのぞき込んでいる。そこからは殺気が漂っている。このシーン、何かデジャブ。あ、そうだ。これはモックンが獲物を狙う時の動きと同じだわ。ということは、ハクセキレイはメダカを捕食しようとしているのかしら?
でもさ、そもそもハクセキレイってスズメの仲間。スズメは稲穂などを食べるから、ハクセキレイもまさか肉食(←魚ですけど)ってことはないんじゃ?
油断していると、ハクセキレイはまるで自分が水鳥であるかのように頭から水に突っ込んだ。そして目にもとまらぬ早業で、クチバシに楊貴妃を一匹咥えているじゃぁあ~りませんか! あまりのことにびっくりして追い払うのも忘れていたら、今度は隣のガラス鉢へ移り、そこからまた一匹捕食したの。超すばやい連続技!
「こらこら~、なにすんねん、ハクセキレイ!」
すると、チチチ、チュンチュンと鳴きながらどこかへ飛んでいきましたのよ。
きっと今までも猫鍋の中のメダカを食べていたわね。これは危険ということで、急いで小さなガラス鉢2つを再度室内に取り込む。少なくなった猫鍋の中のメダカを睡蓮鉢に移し、以後使用しないことにした。
室内に入りきらないガラス鉢は3つ。
そのうちの1つを猫鍋で蓋をした。猫鍋って、器にも蓋にもなるんだなぁ。
今回のことは、メダカを食べちゃったハクセキレイが悪いのかなあ。いいや、私が悪いんだわ。鳥は砂浴びや水浴びが好きで、バードバス(※)のつもりで水浴びしに来たら、なんと好物のご馳走までもが用意されてて、「ヨッ、おねちゃん。気が利くねぇ。いただきます」っていう気分だったんでしょう。
ワタシ、メダカでハクセキレイを<お・も・て・な・し>しちゃったんだわ。ごめんね、星になったメダカたち。
※バードバス (出典:amazon)
まあ、其処に水があれば・・・
餌も鮮度が良いので・・・
野生の生きていく術なのでしょうか?
揚羽蝶がやけに飛んでいると思っていましたら、今日は幼虫が数匹見えました。
未だ2㎜程度の大きさですが、必死で蜜柑の葉を齧っていました。
枇杷葉茶、飲まれていますか?
暑さが抜けません。
どうぞお身体ご自愛なさって。
我が家は自然いっぱい場所なのでいろんな鳥が田んぼや畑、そして用水路などにも集団で押し寄せて来てますよ(~o~)
今はお庭には青レモンとオリーブしか実がないのであまりいたずらはされてないみたいだけど春は美味しい実を食べられまくり💦
木につく虫も食べてくれてるのかな?
私もお庭仕事に頑張りましたがまだまだ植物はモリモリ。
どうしょう~
コメントありがとうございます。返事が遅くなり、誠にすみません。
私の方は何とかやっています。アビーのいない生活は半月以上になりますが、まだまだ慣れません。部屋のどこにいるのかと目で探す癖が抜けず、夕方のフードを与える時間は特に淋しい気持ちになります。昨日はお買い物に行ったスーパーでなぜか強くアビーのことを思い出され、つらくて立ちすくんでしまいました。アビーちゃんの死を受け止められる日と、反対に全く受け入れられなくて悲しい日が交互にやってきます。落ち着くにはまだしばらく時間が必要です。
枇杷茶は何度も煮出してありがたく頂いています。枇杷エキスはいつもホワイトリカーを継ぎ足していたのでたっぷりあります。今度は私のお肌に使おうと思います。ありがとうございました。
こちらに飛んでくる鳥は、ツバメ、スズメ、鳩、カラス、ヒヨドリ、ハクセキレイといった一般的な面々です。鷺とかウグイスのような鳥は来ません。最近はお庭の手入れもしていないので、鳥がお庭の実を食べても全然かまいませんの。っていうか、いっぱい食べて寒い冬に備えるんやでという気持ちです。
アビちゃんが突然いなくなった今、助けを必要とする大勢の犬達をどうやって支援できるか考え中。家庭内飼育に限らなくて、ワタシにもできることがあればいいな。