10日程前になるだろうか、あらたにすのサイトで、読売新聞の編集手帳で取り上げていた、福島県の黒沢正行さんが読売俳壇に投稿された句の話題のことを思い出した。
「食(ケ)と言われ食(ク)とこたえ食うずんだ餅」
この句を読ませて頂いて、やはり山形のお隣の福島でも同じ方言を使うんだなあということを思っていたのでした。たしか青森あたりでも同じ言い方をすると思っている。もちろん郷里山形で小生なども同じ方言を使っていた。
郷里の姉や妹も、食事を勧めながら「食(ケ)でって下さい」(食べていってください)などと使うようである。実に簡潔でそしていて実の篭った言い方であろうと思う。
この句を読ませて頂いて、方言の持つ温かみを感じ、いささか感傷的にもなっていたのでした。
(しらほさんズーズー弁講座で取り上げていただいていましたか?)
キバナタマスダレの花
「食(ケ)と言われ食(ク)とこたえ食うずんだ餅」
この句を読ませて頂いて、やはり山形のお隣の福島でも同じ方言を使うんだなあということを思っていたのでした。たしか青森あたりでも同じ言い方をすると思っている。もちろん郷里山形で小生なども同じ方言を使っていた。
郷里の姉や妹も、食事を勧めながら「食(ケ)でって下さい」(食べていってください)などと使うようである。実に簡潔でそしていて実の篭った言い方であろうと思う。
この句を読ませて頂いて、方言の持つ温かみを感じ、いささか感傷的にもなっていたのでした。
(しらほさんズーズー弁講座で取り上げていただいていましたか?)
キバナタマスダレの花
うちの実家でも「ケーズー」,「クーズー」は現在でも日常的に使っております。
「啓二君,食べなさい」を山形弁で言うと,「ケーズ,ケーズー」になりますネ^^
方言というより話し方と言った方が正しいのかな?
でも昔は、バカにされたこんな方言も今では可愛い女の子がバラエテイ番組で話すと結構人気がありますね。
地方に赴任した際の独特の方言や言い回しに戸惑ったものですね。
小生は東北や関東が主体でしたので、山形弁が根底にsるので(笑い)大分助かりましたよ。
今でもご両親の実家周辺では使われている様子でか、福島の方も同じ様に使われているのを、今回の俳句で知ったのでした。
たしかに独特の言い回しなのでしょうね。冬の寒さに大きく口を開かずにしゃべることから、モゴモゴと話が良く判らないと言われたものです。
TVで平気に方言でしゃべるタレントが受けていますね。