ナイターで滑って
ビックリビックリ
昨年人工雪マシーンを最新式にして、
昨日の野沢温泉と同じくらい雪質だった!
教えてくださった先生は親切丁寧で、何とかハの字で降りれるようになった!
スノボーは前後のエッジ、スキーは左右のエッジ、脳が切り替わらない!
まだガチガチのロボットのような動きの私
2/22の社内大会に向けて頑張ります
以外先生のFacebookより引用。。。。。。
お正月休みも終盤の中、裏山の練習場に行って参りました。到着時はガスって視界不良でしたが時間と共に晴れてきましたが割と人多し・・・。
今回はなんちゃってインストラクターを頼まれていたのでお手本としての低速のプルークを只管2時間。エッジングのタイミングとかバランスとか(ああ、普段ここら辺をスピードで誤魔化しちゃってるんだな〜)というのを実感出来ていい勉強になりました。
今回、生徒さんがスキーがほぼ初体験と聞いていたので自分としては
・プルークで止まれる曲がれる
・転ぶ事無くリフトの乗り降りが出来る
・通しで1本、Aゲレンデを上から下まで下りてこれる
って所が今日のマイルストーンかな〜と思ってたらメキメキ上達して開始1時間であっさり達成してしまわれたので後はひたすら反復していました。
初心者が大苦戦するスケーティングを徐々に様になってきていたので次は斜滑降からシュテームターンかな?とか考えていますが果てさて・・・。
ビックリビックリ
昨年人工雪マシーンを最新式にして、
昨日の野沢温泉と同じくらい雪質だった!
教えてくださった先生は親切丁寧で、何とかハの字で降りれるようになった!
スノボーは前後のエッジ、スキーは左右のエッジ、脳が切り替わらない!
まだガチガチのロボットのような動きの私
2/22の社内大会に向けて頑張ります
以外先生のFacebookより引用。。。。。。
お正月休みも終盤の中、裏山の練習場に行って参りました。到着時はガスって視界不良でしたが時間と共に晴れてきましたが割と人多し・・・。
今回はなんちゃってインストラクターを頼まれていたのでお手本としての低速のプルークを只管2時間。エッジングのタイミングとかバランスとか(ああ、普段ここら辺をスピードで誤魔化しちゃってるんだな〜)というのを実感出来ていい勉強になりました。
今回、生徒さんがスキーがほぼ初体験と聞いていたので自分としては
・プルークで止まれる曲がれる
・転ぶ事無くリフトの乗り降りが出来る
・通しで1本、Aゲレンデを上から下まで下りてこれる
って所が今日のマイルストーンかな〜と思ってたらメキメキ上達して開始1時間であっさり達成してしまわれたので後はひたすら反復していました。
初心者が大苦戦するスケーティングを徐々に様になってきていたので次は斜滑降からシュテームターンかな?とか考えていますが果てさて・・・。
