西山本門寺境内にある樹齢500年の柊の根元に京都本能寺で討死したはずの織田信長の首が本因坊算砂(日海上人)の命により埋葬されているとの伝説があり、首塚が築かれています。(ホンマかいな…)境内の大イチョウが黄色く染まる本日、「信長公黄葉まつり」に行って来ました!火縄銃演武(駿府鉄炮衆)は音が大きくてビックリしました!