佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

防災訓練で地域の底力を

今日、高洲3丁目地域の自主防災会主催で、高洲第三小学校の校庭や体育館を使い、防災訓練が行われました。
情報収集班、避難誘導班、救出救護班、消火班、給食給水班、そして本部と分かれて、実際の災害時を想定しての訓練でした。
私は、情報収集班に所属し、民生委員の方と高洲3丁目の団地1街区・2街区をハンドマイクを持って、住民の方々に参加を呼び掛ける役割を担いました。高浜消防署の署員の方々の援助もいただきながら、5階建ての集合住宅の3階から1階まで負傷者を降ろし、避難場所まで搬送する訓練、消火訓練、避難経路の確保などの様々な訓練を行いました。
団地にはエレベーターもなく、階段も狭い条件があるなかで、いかに負傷者を外へ搬出できるのか、実際に私も体験してみました。条件や状況に応じた搬出があり、実演したものだけでも10通りほどあったと思います。
一連の訓練が終わると、非常食のアルファ米(コップ1杯分のお湯で30分でできる)の試食と豚汁の配給がされました。今日は寒かったので、体が温まりました。

しかし、非常食といっても高洲第三小学校の備蓄倉庫には5800食しかありません。やはり、災害に備えて最低でも3日分の食糧が必要です。
また、近所同士のお付き合いの大切さも痛感しました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

野蚕人
http://yasanjin.no-blog.jp/naka/
ほんとにお疲れ様でした。
写真はさすがですね。速報が何よりです。
これからも、健康に留意され
ご奮闘されますことを祈念いたします。
よろしく。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事