昨日は避難訓練もスムーズに行きましたが、80過ぎの高齢者は拒否でした。
避難訓練も『嫌だ』と・・・そう遣らないと言う人も出て来るんですが
『自分の為』そう思って遣る人はそれで良いのではないでしょうか?
動けない身体ではないのに拒否でした。
ヤッホーブランコ 今年は営業は終わりました。
☆ 妹にちょっと野沢菜を手伝って欲しいとお願いしたら
『今回は漬けて有るものを買い求めるからいいよ~』でした。
確かに妹の分も要らないと言うので我が家だけの分を
少しほどですから頑張って自分でやった方が良いと・・・
年々高齢になり、娘の孫も見て遣らないと・・・だってまだ動ける間は頑張って見ましょう。
☆ 明日は入院になります。
少しでも身体の負担にならない為、この先身体に良いように瘤を取り除くオペになります。
その為に人工血管迄作ったのですからこの先そう長くはないのですから、
今まで診て下った先生の言う為に聞いて遣って置きます。
身体の負担にならない為なら・・・
留守になりますが宜しくお願い致します。
寒い時期ですが風邪など引きませんように。
いつも温かいコメント 有り難う御座います。
学校の行事表では、給食を食べたら下校だったのでたくさん児童が遊びに来るのを想定して。
すると、先生に午後3時までは家で宿題や予習復習をしなさいと言われていたそうです。
消防署も緊急出動があったので、予定より遅めに始めたので4、5人の児童が遊びに来ていたようです。
いざと言う時に、いかに行動できるかを訓練するのですから参加しないと言われると困りますよね。
明日から入院ですか。
ご苦労様です。
退院まで、しばらくブログも休憩ですね。
ブログ復活を楽しみに待っています。
いつも、ありがとうございます。
何時も言ってしまいますが
頑張って!という他ないです。
1日も早い退院を願っています。
インフルエンザ予防接種に行っていて帰宅です。
明日から入院ですか!
道中気を付けてお帰り・ブログ再開お待ちしております。
この気持ちが大切ですね。
長持ちさせるには・・・
>☆ 明日は入院になります。
お大事になさってください。
がんばって^^。
大変ですね!頑張ってください。
今後のためにも…頑張ってください。
お帰りをお待ちしております。
今後のためにも必要な手術なのでしょうからね。
しばらくは不自由かもしれませんが、長い目で見ればそれで楽になるのなら。ですよね。
頑張ってきてください。
いつも、ありがとうございます。
手術が終わって無事の
お帰りを待っています^^