【金沢街道 塩の路 #2】鎌倉時代、塩の路と呼ばれていた金沢街道の沿道には、有名な神社 仏閣がたくさんあります。
金沢街道(県道204号)を散策しました。
沿道には有名な神社やお寺が点在しています。
金沢街道は鎌倉と金沢八景を結ぶ街道で、
現在は県道204号線となっていますが、
鎌倉時代は鎌倉と金沢にある六浦という港を結ぶ重要な街道でした。
現在でも朝比奈切通し周辺には当時使われていた道が
史跡として残っています。
人気の報国寺や、鎌倉最古の杉本寺
学問の神様、そしてご神木のクロスの結界が有名な
荏柄天神社などを今回周りました。
是非動画を見て行ってみてくださいね。
金沢街道沿線まで行くには、
鶴岡八幡宮から歩いて20分程度。
また鎌倉駅~金沢八景駅間の
路線バスも運行していますので、
移動にはこちらを使うと便利です。