炉中の五徳を上げたときに 五徳の蓋置を使います
釣り釜 透き木 など
今月は
使用するときは 裏返して 1本が手前
普通 どこかに特徴があるはずなんですが
この蓋置は 見当たらないので とりあえず1本を手前にしました
建水の中に入れるときは 上を向けて入れます
建水から取り出して 裏返しておきます
最後 棚に飾るときも 上を向けて飾ります
蓋置として 使用するときだけ さかさまに使用
たまには 七種の蓋置の扱いのお稽古もいいものですね
出すのが面倒で ついあることを忘れてしまいます
先日 研究会用の香合を探していて見つけました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます