奥山古墳 2023-10-22 19:23:15 | 行橋市の古墳 交通量が多い場所ですが、このカーブから、古墳を残す事を考えたのでは?あるいは、破壊すると、それだけお金がかかると判断したのかもしれません。いずれにしても古墳は存続されました。奥山古墳 奥山古墳
稲童6号墳 2023-10-17 22:54:59 | 行橋市の古墳 石室が確認できるかと思い、周回したのですが、残念ながら確認出来ませんでした。ただ、墳頂は陥没していて、石室が現存しているように見えました。稲童6号墳 稲童6号墳
福丸引石古墳(群) 2023-10-17 22:18:24 | 行橋市の古墳 古墳というより古墳群で、徳永野口・丸尾にも福丸古墳群にも属さない円墳が複数在ります。自然豊かで空気良く、清々しい場所です。福丸引石古墳(群) 福丸引石古墳(群)
願光寺裏山古墳 2023-09-27 22:07:13 | 行橋市の古墳 第二次世界大戦の頃、この古墳は、地域の方達の食糧の隠し場所になっていたそうです。地域の方が教えて下さいました。天井の一枚岩が素晴らしい❣️願光寺裏山古墳 願光寺裏山古墳