夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

師走の時節を迎えるが・・♪

2006-11-30 19:02:00 | 定年後の思い
明日から12月となり、師走の時節を迎えるが、
今年は過ぎ去った日々を思い返すと早かった、というのが実感である。

先程、師走の意味合いを少し考えていた・・。

明治以来、国家議員の先生方は選挙の時ばかりでなく、
常に日本の国益を配慮して、選んでくれた選挙民をひたすら思い、
残り少なくなった日々、選挙民からの要望、達成の漏れはないかしら、
と残り一ヶ月を奮闘をして働くので、
先生方も慌(あわただ)しく、思わず走るがごとく、最後の頑張りする月かしら、
思ったりした。

これは私なりのジョークであるが、由来を調べたりした。

知識人・藤野邦夫・氏に寄れば、
この月になると、多くの家がお坊さんを迎え、
お経をよんでもらうようになる。
このため禅師が走りまわるので、師走になったといわれている。
この言葉は、年の暮れの慌しさを伝える語感をもっているので、
今でも使われることが多い。

このように綴られていて、年を重ねた私も謙虚に学んだりしている。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽射しの中の朱色のもみじ・・♪

2006-11-30 14:56:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、午前中は晩秋の時雨だったが、
午後より急速に回復して、昼下りの晴れ間となっている。

先程、玄関庭に下り立つと、午後の陽射しの中で、
もみじ、花梨(カリン)の樹木などの枝葉は、雨粒をたたえてキラキラと光を帯びている。

もみじの朱色に染まった葉は、少しぬれているが午後の陽射しの中で、
浮かんでいるように見えた。

我家にはもみじの樹木が五本ばかりあるが、
今観ているもみじが、今年として色合いが一番良く、
晩秋の光景に相応しい状景となっている。

それにしても、日中のうつろいの天気には、少し戸惑っているのも事実である。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の時雨(しぐれ)・・♪

2006-11-30 14:30:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、早朝から雨が降ったり、やんだりしていて、
とりとめなく雨の降る午前中となっている。

白梅(ハクバイ)、花梨(カリン)の黄色に染まりかけた葉は、
音もなく空中を舞いながら、地上に落ちている。

紫木蓮(シモクレン)の葉は、この二週間に黄色に染めた後、薄茶色に染まり枯れ果てて、
微風を受けて、地上に落下していた。

我家で最初に色付くのは、無花果(イチジク)の葉であるが、
黄色に染まった葉は数週間前に散っていた。
紅葉(もみじ)は薄い朱色に染まっているが、
伊予柚子(イヨ・ユズ)の葉は、ほんの少し黄色に染まりはじめている。

今年の秋は暖かな日が続き、葉の染まりはじめは遅く、
色合いも薄くなっている。

家内は花梨の実はさっぱり成らなくなり、
私は伊予柚子がたった三つの成果しかなく、
お互いにため息まじりの晩秋のひとときを迎えている。

今、こうして綴っているが、前方の主庭では、
小雨の降りしきる中、白梅の黄色い葉は、静かに落下している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときおり、雨が降りだして・・♪

2006-11-30 08:11:00 | 定年後の思い
東京の郊外は、曇り空の朝を迎えているが、雨が降ったり止(や)んだりして、さだまらない天気である。

家内は洗濯物を干し終え、
『あらぁ・・雨だわ・・もう・・二回目よ・・』
と取り込んだりした。

私は庭に下り立ち、空を見上げながら、
煙草を喫ったりしていたが、また雨がぽつぽつと降ってきた。
小鳥達は庭に飛来して、餌を探している・・。

私は居間に戻ると、薄日が射し込んできたが、
これで雨はあがったかなぁ、と頼りない空を見つめている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする