9日未明から、昼にかけて関東を縦断した台風15号。
千葉市や羽田空港などでは、観測史上1位となる最大瞬間風速を観測し、
関東に上陸した台風の中でも統計開始以来、最強クラスとなった。
来年の東京五輪は、台風襲来でも競技日程はキツキツ。
「お・も・て・な・し」とは真逆の“強行軍”となりかねない。
気象庁によると、台風15号は、9日未明に千葉市で最大瞬間風速57・5メートルを観測。
記録的な暴風雨の影響で、千葉県君津市では送電線の鉄塔2基(57メートルと45メートル)が倒壊した。
東京電力によると、千葉や神奈川などを中心に1都6県で最大約93万軒の停電が発生。
全面復旧は10日以降にずれ込む見通しだ。
首都圏の在来線は、始発から午前8時ごろまで運休。
運転開始後も、ダイヤの乱れにより、入場規制が相次いだ。
成田空港では一時、交通機関が全面ストップして利用客1万3000人が足止め。
「陸の孤島」と化した。
■大会期間中に台風が上陸したら?
史上最強クラスの台風の猛威をまざまざと見せつけられたが、
台風直撃のリスクは、来年も変わらない。
問題は、台風が来年の東京五輪を直撃した場合だ。
大会期間は7月24日から8月9日、パラリンピックは8月25日から9月6日だ。
台風の発生・上陸のピークが7~9月であることを考えると、台風が五輪を直撃する可能性は十分ある。
9月が3個なので、7~9月にかけて首都圏に上陸する台風の数は、平均してそんなに変わりません」(気象庁天気相談所)
大会期間中に台風が上陸したら、首都圏のインフラがマヒし、
観戦目的の訪日客らが、右往左往することは間違いない。
実際、台風15号で鉄道ダイヤが乱れたことにより、
日本語の構内アナウンスが理解できずに、途方にくれる訪日客もいた。
最悪の場合、台風による停電で、熱中症のリスクが高まり、観戦客やボランティアが、ぶっ倒れる恐れがある。
競技日程にも影響する可能性が高い。
五輪憲章は原則として、
<オリンピック競技大会の競技実施期間は、16日間を超えてはならない>と明記している。
台風が近づいても、競技日程を消化するため“強行軍”に突っ走ったら、
陸上競技において猛烈な嵐の中、追い風参考記録で、世界新記録が続出する前代未聞の五輪になるかもしれないのだ。
■日本の気候環境を考慮していない
台風が五輪を直撃した場合のシミュレーションについて、
大会組織委に問い合わせると次のような回答だった。
「スケジュール進行に影響を及ぼす事象がある場合、
個々の状況にあわせて、組織委員会、IOC・IPC、国際競技団体などで協議を行い、
遅延、延期、前倒しなどを判断します。
閉会式前に競技を再設定することができない場合には、IOC・IPCが中止を決定します」(戦略広報課)
要するに、具体策は想定の範囲外で、競技の中止についてはIOC・IPCの判断に丸投げというワケだ。
五輪に詳しいスポーツライターの谷口源太郎氏が言う。
「IOCも組織委も、日本の気候環境を全く考慮していません。
問題は、台風だけではなく、暑さや福島原発事故による放射能汚染まで多岐にわたります。
日本の気候環境を考えれば、7、8月に五輪を開催する方がおかしい。
選手やスタッフの生命をないがしろにしている証左ですよ」
自然の猛威を甘く見ていると痛い目に遭う。・・》
注)記事の原文に、あえて改行を多くした。
私はオリンピック競技なども無知であるが、さわやかな秋晴れの中で、
それぞれ競技で突出された有力選手が、スタッフ、そして競技管理関係者に見守られる中で、
多くの観衆に声援と支援を受けながら、公明正大に競技が競われる、と思ったりしている。
たまたま今回の東京オリンピックの開催実施期間が、夏の熱い期間になった、と私は知った時、動顛したりした。
何かしらIOCかIPCか、どちらの要望か分からないが、
こうした委員の御方に、今回の台風直撃でインフラ大混乱の状況、ビデオで視聴して頂き、
やはり東京の夏の開催は、無理難題と気づいて頂きたい。
同じ開催するならば、さわやかな秋晴れの確立が多い10月中旬が望ましいことは、
園児でも分かるよなぁ・・と東京オリンピックの延期実施期間を思い馳せたりした。