<近隣の公園 はや梅が咲いていました>
今週末、6年ぶり来日の本場ミュージカル「オペラ座の怪人」を観に行く。
ミュージカル映画は何度も観ているけれど、実際の舞台を、それも生オケで観るのは初めて。楽しみにしている。
が、今になって知ったこと。お恥ずかしいことに、これを知らないのは私だけかもしれない。
ガストン・ルルーの小説「オペラ座の怪人を原作とするミュージカルには3バージョンあるらしい。
日本で最も知られているのはアンドリュー・ロイドウェーバ-版。劇団四季もこのバージョン。
しかし最も原作に忠実でイギリスで初演されたのは今回のケン・ヒル版とのこと。
ストーリは同じだけれど、曲は全く違う。それをチケットを購入してから気が付くというドジ。
最初はそれに気づいた時、ショックであったが、先日のテレビ紹介で一気に楽しみが倍増した。
ケン・ヒル版の「オペラ座の怪人」には、既存のオペラのアリアにケン・ヒルが歌詞を付け、
ユーモアも交えてストーリーが展開されていくとのこと。
私は音楽には完璧な素人なので、どの曲が何のオペラのアリアなのかは分からないけれど。
てっきり日本でなじみのミュージカル曲と思い、娘を誘った。
悪かったかな~との思いに、娘はやはりテレビを観て、とっても楽しみにしていると言ってくれた。
彼女は劇団四季の「オペラ座の怪人」も観ているようだ。
開演前、娘とランチをすることにしている。お正月にはできなかった母娘水入らずの内緒話(笑)。
今年、娘家族にも大きな変化があり、いろいろ準備に忙しくなるのではないかと思う。
そんな内々の話も沢山聞けるかな?Kちゃん、よろしくね。
遅ればせながら本日初詣!
家族の幸せはもちろんのこと、能登半島地震の犠牲者の冥福を祈り、
被災された方々の一日も早い立ち直りと、街の復旧を願った。
また折しも今日は阪神淡路大震災から29年目の日。
もうあれから29年も月日が経ったのですね。ついこの間のことのように思える。
地震発生1年後の6月、夫は大阪に転勤となり、芦屋にある会社の単身寮に入居することになった。
芦屋と聞き、さぞや瀟洒なお洒落な街と心躍る気持ちで芦屋入りしたが、驚くことばかり!
駅前は整備されていたが、少し奥まるとバラック小屋や空き地が目立ち唖然とした。
幸い夫の入居する単身寮と家族寮の建物は無事であったが、周囲は空き地だらけ。
すぐ隣の大手建築会社の社宅は住めなくなった状態ですでに更地となっていた。
遠く全く被害を被っていない首都圏の人間である暢気な自分を恥じたあの日!
見落としておりました。
オペラ座の怪人といえば、多くの方があのオークション場面で始まるオペラ座の怪人を思う起こしますよね。
日本ではまだアンドリュー・ロイド=ウェーバー版は劇団四季以外では一度も上演されていないようですね。
一度本場イギリスのアンドリュー・ロイド=ウェーバー版のオペラ座ン怪人を見てみたいものです。
パリオペラ座の地下室へ降りる階段、本当にご覧になったのですね。
きっとこのミュージカルの場面を思い出されたことでしょう。
劇団四季のは見ました。ミュージカルは娘と・・・同感!
映画も見ましたが、主人公が女らしい色気を供えており、これなら怪人も惹かれるだろうと思いました。
四季版はあっさりとした少女の様な主人公で、
妖艶な妖しい世界観は不足している感じがしました。
けれど面白いです。
パリオペラ座で、地下室に降りる階段を見て、
ここがオペラ座の怪人の住む地下迷宮の入口なのかと感動し、写真を撮った事を思い出しました。
ケン・ヒル版の感想楽しみにしています。
芦屋の街もJRを挟んで海側に活断層があったのでしょうか。酷い状態でした。
暇に任せて、山手の高級住宅街あたりをウロウロ散策しましたが、殆ど被害ないようでした。
地震大国ニッポン!いつ首都圏大地震がやってくるかしれません。
考えるとぞっとしてきますので、あまり深く考えないようにしているんですよ。
来るときは来る、成るようになる!今を精一杯生きる!そんな精神です(苦笑)。
それからは度々家でもCDを聴き、DVDで25周年の舞台もみて・・・・。
そのお馴染みの「オペラ座の怪人」と思いワクワクしながらチケット飛びついたのですよ。
「ケン・ヒル版」?あまり気にも留めませんでした。
検索すると、オペラ座の怪人のミュージカルは何パターンかあるようですね。
サラブライトマンがクリスティーヌを演じた1986年初演のアンドリュー・ロイド・ウェーバー版が一躍有名に!
確かに素晴らしいですものね。
今回はそれでないのがとても残念ですが、舞台を観る前に気が付いて良かったです。
いろいろ予習をしましたので、きっと新鮮味を持って楽しめると思います。
また感想を書きますのでご覧くださいね。
私はNYで「アニー」を観ましたが、ドイツからの帰国途中で時差ボケ、眠くて眠くてよく覚えていません。
映画化された「オペラ座の怪人」を観てから、あらすじは兎も角として、曲の素晴らしさに魅了され、
すっかりファンになりました。
今回もてっきりこのお馴染みの「オペラ座の怪人」だと思い飛びついてチケット購入。
ケン・ヒル版なんていうのがあるとは全く知りませんでした。
でも私だけではなかったのですね、良かった。
どんな「オペラ座の怪人」なのでしょう。
いろいろ調べてみますと、かなり違っているようで、また新鮮かもしれません。
また感想書きますね。
東日本震災も同様で、大船渡などでも津波が来なかったところは、少しは被害があったようですが、普段の生活をしてましたね。
スミマセン!震災のコメントばかりで・・・。
劇団四季の「オペラ座の怪人」を見たあとに、ロンドンでも見ました。舞台装置も似ていて、やはりアンドリュー・ロイド・ウェーバーの音楽でした。何度見ても素晴らしいミュージカルです。
そして2回とも娘と鑑賞したのを思い出して、ミュージカルは「娘と」なのだと苦笑しました。
そうですか~~イギリス初演のケン・ヒル版って言うのがあるのですね。
知りませんでした。
私はお馴染み版でNYのブロ-ドウエイで観ました。
もちろん予習をしていきました(笑)
あの時の感動はいまだに新鮮です。
花水木さんがご覧になるご予定の「オペラ座の怪人」も素晴らしいからこそ日本での公演があるのでしょう。
お嬢様とのお時間、楽しみですね。またお話を聞かせてくださいね。
29年にもなります阪神淡路大震災 早いですね~~。あの時の教訓が今の能登地方の震災に役立ちますようにと祈ります
。