世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

年賀状

2019年12月18日 | 日常の生活

数日前のブログに年賀状完成とは書きましたが、印刷はまだしていませんでした。

我が家は夫も私も「筆王」を使っています。

1年1回の年賀状作成ですので、いつもやり方を忘れてしまいます。

どうにか試行錯誤しながら先日デザイン3種類仕上げておきました。

毎年喪中のご挨拶も多く、15日まで印刷は待ちます。

その喪中の挨拶状ですが、最近は親から兄弟、お連れ合いに代わってきています。

そんな年齢になったのですね。感無量、他人事ではないという気持ちです

今日、3種類の年賀状、合わせて220枚、印刷しました。

夫現役時代は400枚弱年賀状を用意していました。

退職後一気に減らし、そして毎年少しづつまた減らしています。

徐々に年賀状をやめる方も多くなり、寂しいような、いえ我が家もそろそろと思ったり。

今はメールで、済ます方もいらっしゃるデジタルな世の中、年賀状の需要は減っているようですね。

しかし止めよう、減らそうと思いながらもなかなか切れないのが年賀状!

切るには勇気が要ります。


さて来年の我が家の年賀状。

私用(左)、親戚、夫婦共通友人、知人用(中央)、そして夫用(右)。

印刷は表(住所)も裏もあっという間、プリンターが一生懸命働いてくれました。

後はそれぞれにお相手のお顔を思い浮かべながら自筆で余白に一筆書き加えるだけ。

夫はほぼ完成、私も今日中には仕上げて投函したいと思います。

年々、まるで生存確認のようになりつつありますが、やっぱり楽しみな年賀状。

年末の一仕事が終わった気分です。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサートのはずが・・・

2019年12月16日 | 日常の生活

今日は一日良いお天気でした。

明日はまた東京地方、冷たい雨の一日になるそうです。

グランドゴルフの日ですが、残念ながら中止ですね。

最近本物のゴルフ以上にグランドゴルフに嵌っています。

昨年4月末、お仲間に入れていただき、全くの初心者で右も左も分からずでした。

が、ゴルフの経験が多少は役に立つのでしょうか?かなり上達したように思います。

毎回練習の後、試合形式で2試合行います。いつも上位に食い込めるようになりました。

ちょっと一目置かれているかな?

健康であれば90歳までできるスポーツ(スポーツといえるかどうかは分かりませんが)。

それが嬉しいですね。頑張ろうと思います。


昨日はクリスマスコンサートに行く予定でした。とても楽しみにしていましたのに。

ソプラノの金井先生は11年前、ドイツ(旧ドイツ地区)へ旅行した際のツアーメンバーです。

まだ山に目覚める前の旅行で、夫退職後の初の海外、いわゆる観光旅行でした。

先生は5人のお弟子さんとご一緒でとても明るい楽しい方たちとの7日間でした。

<2008年のドイツ、チェコ旅行>

帰国後もコンサートがあるたびにお声をかけていただき、何度か聴きに参りました。

今回は上野東京国立博物館 平成館のラウンジで開催される小規模なコンサート。

全自由席ということで、行けるかどうかはっきりしなかったため、

当日券でと思っていました。上野まで意気揚々と楽しみに早めに出かけましたが、

なんとなんと、チケットは売れ切れ!ガ~ンショックです。

それでも先生にお願いすれば何とかなるかもと、厚かましくも携帯にお電話。

リハーサル前のお忙しい緊迫の時間を割いて、平成館ロビーまで会いに来てくださいました。

やはり先生と言えども、完売チケットはどうしようもなく、コンサートを聴くことは叶わず。

それでも久し振りに先生にお会いでき、嬉しい時間でした。金井先生ありがとうございます。


帰路、折角上野まで来たのですから、文化の香りをかぎながらブラブラと思いましたが、

私、何故か突然の頭痛と胸やけ。あわや脳梗塞か心筋梗塞かと・・・。

しかししばらく公園のベンチで休んでいると、頭痛も胸やけも治まりケロッと。

今日もいつもと変わらず元気です。お腹の調子は少し悪いですが、食欲あり。

一体何なんでしょうね~?少し気味悪いです。脳外科に行った方がいいかしら?

この年齢になると元気なようでもいろいろありますね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食器 調理器具 料理本の断捨離

2019年12月14日 | 日常の生活

今日は暖かな1日。午前中、ボランティアの打ち合わせで図書館へ。その後整骨院。

腫れも弾いてきて順調、順調。

今朝朝日を浴びて、昨日洗ったレースカーテンが真っ白でとても奇麗!

そこで別の部屋のレースカーテンを午後からまたお洗濯。

その後、夫忘年会で夕食手抜きができるので、大きな片付けのチャンスです。

キッチンの整理整頓。食器、調理器具の断捨離を決行(?)です。

この年齢になると、お客様を我が家に招待することもほとんど無くなりました。

せいぜい子供たち家族がやってくるくらいでしょうか。

友人と会うにしてもお互い気を使うことなく外でランチが殆どです。

となると夫婦二人きりの生活に食器や調理器具、数も種類も沢山は要りません。

必要最小限度で十分です。料理本もお気に入りが数冊あれば足ります。

何かにつけて器は頂くことも多く、また思い出のある食器もあり、なかなか捨てられません。

でもそんなセンチメンタルなことは言っていられません。

収納場所はパンク寸前です。そのうえ箱入りの食器もまだまだある始末。

時々割れてくれればいいのにと思ったり。

でもそそっかして私ですが器を割るということは全くと言っていいほどありません。

ですから嫁入りの時に母が揃えてくれた器もほぼ残って揃っているんですよ。


私は実家の家を畳む折、解体業者さんに食器は処分してほしいと言われ、

お料理大好きだった母の揃えた思い出深い食器を割って捨てました。涙が出ましたよ。

(一部はこちらに持ってきて姉と分けましたが)

そんな思いは子供たちに絶対させたくはありませんもの。


殆ど毎日使用する普段使いの食器、時々使う普段の食器、そしてお客様用の食器。

<毎日朝昼晩使う食器 流し台の上の吊り棚>

 

<左 時々料理によって出番のある食器 右の棚の下段にお客様用の食器>

私はそれぞれ別の棚に収納しています。

中でも時々使う食器にダブっているものが多く、ここ数年一度も使用していない食器もあります。

そんな食器を思い切って処分することにしました。と言ってもこれだけ。

本当はまだまだあるのですが、どこかで使えるかもという思いになり、捨てられないのです。

が、これでも少し食器棚に余裕ができ、出し入れもしやすく、心にも余裕が。


地震や水害ですべてを流された被災者の方々にできるものなら差し上げたいと思いますが、

3.11の震災のとき、新品でなければ受け取れないといわれ、送るのを諦めた経緯があります。

それならば、食器や調理器具は衛生面で尚更のことかなと思い、処分することにしました。

これからはもう器を買うことはないと思いますが、どうしても欲しい器があった場合、

何かを捨てて、それを買う!そう決めています。でなければ今回断捨離した意味がありませんから。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も小掃除

2019年12月13日 | 日常の生活

今日の首都圏はとても冷え込みました。

暖房をつけたり消したりしながら1日を過ごしました。

午前中は最寄り駅前の整骨院へ。電気治療と超音波治療の施術。

骨折でないことさえ分かれば、もう整形外科には用はありません。

圧迫骨折をしたときには、姉の紹介で電車で遠くまで通っていましたが、

捻挫程度ですと、やはりご近所の徒歩圏内の整骨院が一番です。

年末の忙しくなる時期ですが、しばらく通ってみようと思います。


午後からは夫にも手伝ってもらい、リビングの窓ガラス拭き。

マンション2階の角部屋ゆえ、ベランダ側道路側2か所に窓面があります。

1ヵ所は道路に面した壁面で外側を磨くにはやや危険。夫の仕事です。

もう1ヵ所はベランダ側なので、どちら側からも簡単に磨くことができ安全。

そちらの窓拭きは私の役目です。

皆さんはどんな方法で窓を磨いていらっしゃいますか?

我が家の窓ガラス磨き方法は新聞紙!もうずっとこのやり方です。

まず水で汚れを落とし、新聞紙を丸めて水気をとりながらゴシゴシ磨きます。

この方法を知ったとき、あのインクの汚れが付く新聞紙が窓拭きに?と信じられませんでした。

が、そのインクにこそツヤ出しの効果があり、窓ガラスは曇り残らずピカピカになります。

また紙なので布で拭いた時のような細かい繊維の残りもありません。

ただここ数年思うのですよ、汚れが落ちにくくなったって!

最近の新聞はインクの改良のせいでしょうか、手にインク汚れが付くこともほとんどありません。

そのためか以前のような効果がなくなった気がしてなりません。


窓ガラス拭きついでにレースのカーテンもお洗濯しました。

こちらは浴槽にお湯を張り、足踏み洗いをします。洗剤はおしゃれ着洗い用。

この方法が一番レース生地が傷みません。脱水は洗濯機で一瞬だけ。

そして床に水滴したたり用の新聞紙を敷き、素早くカーテンレールに吊るします。

湿っているうちにカーテンレールに吊るすのが、原則ですよね。

カーテン自体の重さでしわも伸び、また美しいドレープが出ます。

昔住んでいたドイツのカーテンは下部に鉛が入っていて、

それはそれは見事なドレープカーテンになりました。日本では鉛を入れるのはかなり特殊。


少しずつ年末を実感している幸せな日々の我が家ですが、

長男を殺害した元農林水産省事務次官・熊沢一家の悲しい事件は心痛みます。

ニュースを見聞きするたびに胸締め付けられる思いで涙が溢れます。

思うことはいろいろありますが、あまりに重すぎ、うまく言葉で表現できません

どうか軽い刑を!そして奥様と支えあい静かな日々をお送りいただきたいと思います。

  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のドジは治らない

2019年12月12日 | 医療 健康 美容

  お気づきかと思いますが、昨日のブログからウォーキング記録をつけることを中断しています。

  何故って、ちょっとしたドジから長時間歩くこと、運動を禁じられていますので、

  記録する楽しみがありません。

  全く大したことはないと自分では思っていますのに、

  ドクターからは3週間はサポーターをして大人しくと。

  もうお分りでしょうか。軽い捻挫をしました。



  先週の金曜日、ゴルフ旅行の帰路、大多喜城に寄ったときのことです。

  いつもは薄手の靴下をはいているのに、その時はストッキング。

  それでなくても大きめのパンプスを履いていましたので、靴の中で足が滑り動き、安定しません。

  小石に乗り上げ、左足首をグリッとやってしまいました。転びはしませんでしたが、イテテ!

  友人も一緒でしたので、何もなかった振りをしてスタコラ歩き、アウトレットに寄りました。

  それほど痛くもなかったのです。

  帰宅翌日あたりから少し腫れが出てきたものの、痛みは軽く、自然治癒と思っていました。

  が、月曜日、万が一ということもあるので骨折の有無だけは調べて頂こうと整形外科に行きました。

  よかった、ただの捻挫!歩くとき少し左足をかばうため、月曜日の段階では歩き方が不自然でした。

  サポーターを捲き、夜は足を高くして休んでいます。


  今日で6日目となりますが、ほぼ痛みも取れ、普通に歩けます。

  火曜日のグランドゴルフにも参加。ただ何故か腫れがまだひかず、ちりちりとした違和感が。

  完全治癒まで1ヶ月を要すると言われました。全く相変わらずドジな私です。情けなや~

  幸いにも、12月はもうハイキングも、ゴルフラウンドの予定もありません。

  残るはお正月の準備のみ。捻挫を口実に家事をさぼりましょう


  これで何度目の捻挫でしょうか?

  学生時代、雨の日に外階段で足を滑らせ、捻挫をしたのが始まりです。

  同じく大学生の時、体育の授業でジャンプし着地した瞬間にグキっとやり、

  体育の若い大人気のイケメン先生におぶわれ、友達に羨ましがられたりフフフ・・・・・。

  自慢ではありませんが、直近4年間でも3回捻挫しています。全て左足首。癖になっているようです。

  伸び切った靭帯は元には戻らないそうで、捻挫を繰り返すことになるそうです。

  高齢になって筋力が衰えると、歩行に際して足首がぐらつき、腰痛や膝痛の原因になることも。

  ネットで調べると捻挫再発予防の運動があるようなので、治癒したら試してみることにします。

  

  ここ1週間、必要最小限度の外出しかしないため、デスクワークが捗ります

  私にしては珍しく、こうして4日間連続でブログ更新できるのも、捻挫のおかげ?

  また夫用、家族用、私用、3種類の年賀状もどうにか出来上がり、ほっとしています

 

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする