不虚故庵(源)

どうでもいい事 来ちゃったら 見ていってね

お山のぶうぶう

2022年05月06日 | ぶらおで

駅左端とお店の間に灰皿移動され、まずはそこで一服

←見慣れないバスが?

今日は奥の院から大伽藍改め、大伽藍から奥の院に

大伽藍は奥の院と反対の大門行き

10時過ぎると駅に寄らずに、奥の院と大門間のバスがあるので

今回はそれを利用

←バス利用する際、必需品(無料とは太っ腹)

←京都から直通ですって?

←凄いナンバーの高速バス

定期で走ってるのかな?

大伽藍を見て、奥の院行に乗車。

奥の院に行き、法話を聴き、飯を食しバスを待つ

待つことしばし

←色あせた天空塗装の臨時バス

南海りんかんバスさん多客期には、臨時バス増発してくれる

これで買い物を時間キープ

駅までも臨時バスでゆったり座れた

でもって発見、運転席の後ろに貼ってあった

期間限定みたい

家に帰り調べると、京阪バスとの共同運行みたい

1日1便で紅葉の時期は1日2便みたいだが

詳細は問い合わせした方が良さそう

南海りんかんバス結構攻めてるなと

因みに山内にもタクシーも走ってますよ

 

以上、おやまのぶうぶう編でした

コメント    この記事についてブログを書く
« お山までの鉄分 | トップ | 作業の無い、停電作業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ぶらおで」カテゴリの最新記事