夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

パソコン難民しておりまする

2009-10-27 20:59:58 | 子供のこと身辺雑記

パソコン難民しておりまする
パソコン難民しておりまする
パソコン難民しておりまする
予備校帰りの長男
見ると百貨店の大きな紙袋を提げている
長男が利用している交通機関の山陽電鉄は山陽百貨店に隣接している

北海道の物産展をしていたらしく 高校の修学旅行で北海道に行った長男は ついつい覗いてみたそうな

これはおじいちゃんが好きなの
これは妹が好きなお菓子

自分が食べたいの 飲みたいのと
山のように買ってしまっていたそうです
早速 夕飯には長男が買って来てくれたイカ飯を温めました

白い恋人に生キャラメルその他
妹へのお土産が一番多かった長男でした

しかしパソコン

今日 料理に燃えてた私は 夕飯後のパソコン・タイムを楽しみにしてたのに
勉強だから仕方ないけど 長男がパソコン独占しています

ぐすん

グーグルのパソコンから携帯への掲示板の変換がおかしくなり
以前は携帯からでも書き込みできたのに 今はできなくなっています

パソコンが使えなくても携帯から書き込みできて便利でしたのに

グーグル通さないOCNのブログだけは かろうじて書き込みできますが(ため息でありんす)


かぼちゃボール

2009-10-27 20:08:20 | 子供のこと身辺雑記

かぼちゃボール
かぼちゃボール
裏ごししたかぼちゃに鶏ひき肉と 小さく切り(できればみじん切り)レンジで加熱した玉葱に卵を加え混ぜます

柔らかいのでつなぎに小麦粉など加え 大匙を使って くるんと丸めたのを オリーブオイルを塗った皿に並べ 油で揚げます

醤油をつけて食べて下さい

この団子のタネにスライスアーモンドの衣をつけてあげても フライにしてもいいです


雑誌のレシピから・3

2009-10-27 20:07:37 | 子供のこと身辺雑記

雑誌のレシピから・3
あさりのクラムチャウダー

冷凍室にたまたま魚屋さんで買ったあさりのむき身があったので それを利用して作ってみました

玉葱・人参・ジャガ芋・ブロッコリーは小さく切り 耐熱容器で10分ばかし加熱しておきます
ベーコンも小さめに切ります

鍋にバターをとかし 加熱した野菜とベーコンを炒め しんなりしたら 小麦粉をふりかけ ささっと炒め 白ワインと水が1:3になる割合で具が浸るより やや多めの分量で入れます

固形のブイヨン・スープを加えます

煮たったら牛乳を加え あさりを入れます

味見しながら 塩胡椒 隠し味に醤油少し加えます

コーヒーなどに入れるマリームかクリープなどを足し入れ あれば仕上げに生クリームを加えます

以上 多少はレタスクラブ10月25日号
具だくさんチャウダーの特集からクラムチャウダーのレシピを参考にし 更に自分にとって作りやすく手抜き度をましております


雑誌のレシピから・2

2009-10-27 20:02:46 | 子供のこと身辺雑記

雑誌のレシピから・2
雑誌のレシピから・2
雑誌のレシピから・2
雑誌のレシピから・2
雑誌のレシピから・2
かぼちゃプリン

かぼちゃの皮をむき種を取り除き 耐熱容器に入れラップして10分
まだ固いようなら白ワインふりかけ 更に6分ほどレンジにかけます

面倒ですが根性で裏ごしします

直径7センチの耐熱容器6個分だと かぼちゃは240グラム必要なのだとか

カラメルソースを作りプリン容器に入れます

牛乳120から150CC
生クリーム50CCを温め グラニュー糖40gを入れ 沸騰させないように温めます
卵2個にグラニュー糖を入れ泡立てないように混ぜます

温めた牛乳と生クリームの液を数回に分け加え混ぜます

この液を裏ごししたかぼちゃに加えていきます
ダマが気になるようでしたら裏ごしします オーブンを170度の予熱にかけ オーブン用のプレートにクッキング・ペーパーを敷き プリン液を入れた耐熱容器を並べ
プレートに熱湯を入れて 15分前後(オーブンの使用説明書を参考にして下さい)加熱します 冷めたら冷蔵庫で冷やします

食べる時にバニラアイスを乗せると美味しいです

以上レタスクラブ 10月25日号を参考にしております


雑誌のレシピから・1

2009-10-27 17:20:35 | 子供のこと身辺雑記

雑誌のレシピから・1
雑誌のレシピから・1
雑誌のレシピから・1
牛蒡のカリカリ揚げ

すりおろしたニンニク・醤油・味醂・酒のタレに 洗って皮を削ぎ 縦四つ割りにし長さ5センチに切り耐熱皿に並べ 5分ほどレンジにかけた牛蒡を浸けます

小麦粉と片栗粉を1:1に混ぜた粉を牛蒡に塗し揚げます

オレンジページ11月2日号にあるコウケンテツさんのレシピを真似して作ってみました

牛蒡の加熱時間は雑誌のレシピより長めにした方が 食べやすいようです
好みもありますが