のんびりいこうよ どこまでも

頑張ってるゴローさん 

夜の30分程度のまったり時間 ゴローさんは寒いせいか私にくっつくことがあります

そのため私は仰向けに寝転がって お腹にゴローさんをのせてまったりします

こうしてずっとゴロゴロ喉を鳴らして ゴローさんは寝ます

熟睡はしませんが 満足していて苦しくなくしんどくないならいいなと思ってます

 

そして数日前の呼吸困難の時 何時間かたってずいぶん落ち着いたゴローさん

本当に心配しました

口呼吸はしてなかったので 前ほどではなかったようです

でも大泣きした私です

 

そしてまた数日後 大量に嘔吐してしまいました・・・

このところ週イチで大量嘔吐してるゴローさん やっぱりリンパ腫(癌)がいろいろ悪さをしてるのかな・・・

 

私が仕事部屋=ゴローさんの部屋で まったりしたり嘔吐の大掃除したりして

長い時間こもってると ふくちゃんがキャットタワーから見つめています

 仕事部屋から見た ふくちゃん

側には近寄れないから 遠くの上から眺めています

一応ゴローさんを心配してくれてるのかな・・・ってそんな気持ち猫には無いかな 

 

今年に入って ゴローさんの体調がどんどん悪くなっているようで心配しています

体調が落ち着いたら血液検査して レントゲンもとる予定です

先日 月1のインターフェロン注射をしてきました

ここ数週間のことを医師に伝えると 「もっと早く連れてこないと駄目でしょ!」 と言われました・・・

でも しんどそうにしてる猫を連れて行くのは酷だし しかもこれで駄目なら仕方ないとも思ってたので黙ってました

 

私はゴローさんに関して覚悟はある程度しています

でもわずかでも希望を持って 元気になるようゴローさんを応援しています

インターフェロン注射してるし 本当に危ない時は病院に行って点滴やその他の症状用の注射やお薬をしてもらってます

でも駄目な時は駄目と ある程度の諦めも必要と思ってます

やはり自分たちの生活もありますし 費用をやみくもに使えるほどお金持ちではないので・・・

 

そんな中でも ゴローさんにはできるだけ快適に最後を過ごしてもらいたいので まったり時間をとってのんびり過ごしますし

ご飯は美味しくて栄養あるもの(結構高い)を厳選して 食べさせてるし

ヒーターなどの暖房機器を 彼だけのためにずっとつけています

こんなに頑張っても駄目なら それはもう仕方ないなと ある意味楽観的に考えてます

深刻になってもしょうがないですしね 私が泣いたって治らないし 代わってあげられませんし

医師からはまた 「この子はいつ死んでもおかしくない状態なんですよ」 と言われ

嘔吐がひどいのは 胸水がひどくたまっていたため 水抜きのお薬注射を2本打ってもらいました

 

そして19日朝・晩と大量嘔吐を繰り返したため 20日に急遽病院へ

点滴を朝と夕方に2回してもらいました・・・

喉のリンパもやたら腫れているし 腎臓がよろしくないとのこと

週3回の点滴を勧められましたが そんな予算もないため断ると

週1でもいいから点滴したほうがゴローさんの回復が早くなると言われました

今月はもうお金が無いので無理なため 来月から週1で頑張って通って インターフェロンもしていこうと思います

 

ゴローさんは腫瘍があり 腫瘍にともなって胸水もあるし 気管と心臓がそれらに圧迫されてるし 

肺も1個駄目だし 喉のリンパも腫れているし さらに昨日には腎臓も駄目だと追加されましたし

口内炎ひどいし(でもご飯はガッツリ食べます) 白血病でこんな状態でよく生きてるなって関心します

長い間この状態だったようで 痛みに慣れてるというか鈍感になってるとも医師から言われました

だから手術して治るならそれもしますが たぶんしても無理な状態なので(老猫でもあるので)

なるべく痛くなく 苦しくなく 辛くなく しんどくないような治療でお願いしています

生活も快適にできるよう 努力しています

ご飯も今までは 子猫用・母猫授乳期用を与えてましたが それに加え腎臓サポートも与えることにしました

少しずつ腎臓サポートに切り替えていく予定です

(腎臓が悪い子には たんぱくが良くないそうなので)

 

本当は元気になって ふくちゃんと仲良くしてほしいけど やはり現実的に相当難しいので

ゴローさんにはできるだけ 生きてて良かったと思ってもらえるような生活を提供していきます

忘れないためにも こうしてゴローさんの状況や私のその時の心境など ブログに書いて残しておこうと思います

もし元気になったら それはそれですごく嬉しいですし 嬉しすぎて狂喜乱舞するかもです(笑)

を飼っている方々に こういう病気があると知ってもらいたいですし 

その人の状況によって 人それぞれの対処の仕方があると理解していただきたいです

私もできるだけ泣かないよう くじけないよう 頑張ります

長文 失礼しました

 

  

        ♪応援ありがとうございます♪ 
   人気ブログランキングへ      にほんブログ村 主婦日記ブログ のんびり主婦へ

   ペットブログランキング  blogram投票ボタン

コメント一覧

ゆり
お返事です
http://blog.goo.ne.jp/yuriyuri00
みなさま。
コメントありがとうございます(^^)

ゴローさん、だんだん口内炎がひどくなり
嘔吐も増え、ご飯を食べないこともたまにあったりして
昨年よりも症状がひどくなってる気がしてます(><)
白血病の進行が進んだようです・・・
胸水やリンパ腫、リンパの腫れもありしんどそうです
でもなんとか少しでも回復してくれるよう
私もできるだけやれるところまで頑張ります
応援ありがとうございます!
杏奈
こんばんは、ゆりさん

ゴローさん。。。たくさんの病気の中で健気に生きている様子が切なくも感じるわ
寿命をまっとうしてほしいわね
ゆりさんも看病疲れを起こしませんように。。。
じゅりりん
ゴロ―さんをみていると動物の生きる力の強さをひしひしと感じます。
治療に関しては出来る限りの最高の治療をさせてあげたいと思うのはもちろんですけど、
湯水のようにお金があるわけではなく・・・
何処までするかは悩むところですよね。
でもゴロ―さんも十分にわかっていると思います。
ゆりさんに大切にしてもらってゴロ―さんはとっても幸せに毎日を送っていると思うわ。
nami
ゴローさん、頑張ってますね(*^_^*)
ゆりサンが居てくれるから、頑張れるし甘えられるし、いっぱい元気貰ってるんだと思います♪

通院費、大変ですよね。
ふくチャンも居て病気のゴローさんを引き取る時点でスゴイ事だと思いますが・・・愛情たっぷり、ずっとゴローサンの事を考え良くなるように辛くないようにしていて、スゴイ以外の言葉が見つかりません。
ゆりサンたちの生活も大事です、諦めも悪くないですし週1でも連れて行ってあげるそんな飼い主さん誰も悪く思いません!!
ゆりサンが出来る事をやって、良い結果につながれば一番いいですが、今生きてるのが奇跡のゴローさんをここまで穏やかな生活がおくれているのはゆりサン家族のおかげです。
ゴローさんには絶対伝わっています。
いっぱい弱音も吐いてください。
頑張りすぎなくて良いと思います。
出来る事だけすれば良いって私は思いますよ(*^_^*)
(間違ってますかね?)
ゆん
ゴローさんは、ゆりさんと出会えて、きっと幸せだと思います。

良い方向にいくといいですね。


みどり
http://midoriusa.exblog.jp/
私もゆりさんのお考えをサポートします。
今まで、ゆりさんは、ゴローさんのために
十分の愛情を注がれましたよ。
祈っています。
siawasekun
http://blog.goo.ne.jp/siawase12345/
頑張ってるゴローさん、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

いろいろ、・・・・・・。
ご苦労様です。

昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪(全) 
tobutori
http://inoti.dreamlog.jp/
ゴローさんの状態は、今生きているのが奇跡なんですよね。
でも、そんな大変な顔をしていませんよ。
十分に幸せだと、そういう顔をしています。
ふくちゃんもエライね、もう一人の存在を、タワーの上から見守っているんですね。

病状の記録と、生きている証を綴りはじめたのが、ブログを書くきっかけでした。
世界のどこかにこのコを救えるような情報がないか、あればそれを教えてくれないか、その為に病状やケガの状態などを細かく書き綴っていきました。
ゆりさんと同じように、今はその記事が誰かの役に立つことがあればと、そう思うこともあります。

ゆりさんのお腹の上で目をつむるゴローさんの日課、これが奇跡を生んでるのかもしれませんよ。
見ているこちらも、幸せになりますもん。
凜花
http://ameblo.jp/rincalife/
ゆりさんは本当に凄いと思います。
ゴローさん 小さな体で頑張っていて、ゆりさんの愛情にこたえようとしている・・・。
自分だったら出来るかな、と思うとなかなか出来ないことだと思うんです。

私もゴローさんの奇跡を信じていますよ。
そして、苦しまないで過ごしていて欲しい・・・。

大事な家族です。
にっしー
http://blog.livedoor.jp/lanisuta/
こんばんは.。゜+.(・∀・)゜+.゜

ゴローさんへの愛情はこのブログからものすごく伝わってきてますよ。現実的にはお金のことだと書かれていますが、読んでいる方としてはお金のことよりも、ゴローさんを無理に苦しませたくないからという想いの方が伝わってきます。

生き方、そして最期の迎え方。選択肢や考え方には不正解はないと思ってます!
こめちゃんママ
http://blog.goo.ne.jp/gen-gon-kome
元気なゴローさんだけ見ているとつい安心
してしまい、このまま回復し、奇跡が起きるかも
って思ってみたりします。人間でも癌が消えて
しまったという事実もありますよね、

どうかゴローさんに奇跡が起こり元気になりますように!!

そう願ってますからね。
momo
http://blog.goo.ne.jp/momo594056
ゆりさん、こんばんは!
ゴローさん心配ですね。
でもこれだけ親身になって看病してくれているゆりさんのこと、きっとわかってくれていると思いますよ。
だからきっと元気になってくれるはず。
そう信じて頑張って!
でも無理しちゃダメですよ。
応援しています。
由乃
ゆりさんは、十分やられてます
愛情いっぱい注いで
ゴローさんも、それはよくわかってると思いますよ
治療代は、保険が効かないから
相当な金額になりますよね
できる範囲でやってあげて
それで十分だと思います
幸せなゴローさんですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「五郎さん」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事