♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

中区:(広島の古くからの)応援歌

2010年12月23日 09時57分12秒 | 雑関連
この応援歌は、カープの試合の時にも歌われます。
『♪♪宮島さんの神主が、おみくじひいて申すには、今日のカープは、勝ち勝ち勝ち勝ち』となります。

負けが込んだ今シーズンを忘れ、
来る年のシーズンは、耳にタコができるほど歌い聞きたいものです。

広島に古くから伝わる応援歌

広島ぶらり散歩

12月23日、晴れ

コメント (2)

安佐南区:(白水山)勝福寺

2010年12月22日 21時54分47秒 | 神社寺院等
2009年交流ウォークで訪ねた時に、本堂梁上に昭和59年に書かれた由緒板が掛けてありました。
開基の時期が書かれていましたが文政は読めたのですが文政八年か文政六年か字が薄くなっており以下の文章も(わたしが)読めなかったのです。
また、梁上に白斑(俗称:しろなまず)が治った御礼参りの絵馬や奉納額と思われるものが掛けてありましたので撮影していましたので頁を更新しました。

白水山勝福寺

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編
コメント

中区:旧・広島市民球場の解体

2010年12月22日 09時30分46秒 | 建物等
12月21日の報道によると
『旧広島市民球場は、12月20日重機を使った取り壊しが始まった。
グラウンド内に大型重機3台が運び込まれ、既に座席部分が取り外された一塁側内野スタンドから取壊し作業が始まり、建設当時に盛った土の基礎部分が姿を現していった。・・・』だそうです。

一般市民は解体中のところは撮影できませんので、解体養生用パネルを貼った足場を13日に撮影していましたので。

旧・広島市民球場の解体

広島ぶらり散歩「広島カープ関連」編

12月22日、晴れ

コメント (4)

番外:マンホール蓋(広島市水道局仕切り弁)

2010年12月21日 20時50分59秒 | マンホール蓋
安佐南区・下祇園でみた、広島市水道局仕切り弁用のマンホール蓋でした。
このマンホール蓋で、広島市水道局のマンホール蓋としては15種類目でした。
仕切り弁用のマンホール蓋としては2種類目でした。

(広島市の)水道局用マンホール蓋

広島ぶらり散歩「マンホール蓋」HP編
コメント

安佐南区:新羅神社・神木(夫婦ひのき)

2010年12月21日 09時38分39秒 | 雑関連
根元の所に石碑が建っており「神木 夫婦ひのき」と刻まれていましたので、ヒノキであることがわかりました。
この檜の樹令はわたしにはわかりませんでしたがそれなりに時代を経たヒノキだなと思いました。
頁を編集していましたが、全体が写っていませんでしたので、昨年全体をと思って撮影した画像です、わたしのデジカメではこれがいっぱいでした。

祇園新羅神社・神木夫婦ひのき)

広島ぶらり散歩「植物」編

12月21日、曇り→雨

コメント

西区:(三原)浅野家之墓

2010年12月20日 09時23分32秒 | 雑関連
2004年11月の交流ウォークでこの浅野分家で浅野忠の姫の墓があることを教えていただいたのです。
昨年墓標に刻まれた文字をみると、三原・浅野家忠真娘の墓で、8名の子どもたちがこのお墓を建立したものなのではと思いましたので、今(2010年)回頁を分離独立、再編集しました。
漢字に疎いわたしでも、自分の目で確かめ辞書を引いてみることをやっていると、教わったこと以上のものがわかってくる時もあるものです。
ここのところ(HPの更新履歴のこのブログも反映していますが)、以前編集した頁を更新しているところです。

(三原)浅野家之墓

広島ぶらり散歩「三瀧寺附近」編


12月20日、(早朝は雨)曇り

コメント (2)

西区:(三滝寺)鎮守堂

2010年12月19日 09時46分01秒 | 被爆建造物等
鎮守堂は江戸末期から明治初期にかけて建てられたそうです。
被爆した建物で、爆心地から≒3300mだそうです。

鎮守堂の梁上蛙股には牛の彫物がありましたので撮影していましたので頁を更新しました。

(三瀧寺)鎮守堂

広島ぶらり散歩「被爆した建物等」HP編

12月19日、曇り→晴れ

コメント (8)

西区:門井俊夫作「四大開祖像 」

2010年12月18日 08時24分16秒 | 野外彫刻等
三滝寺の四大開祖像 、
2009年に像後ろに回り台座をみると作者の名が刻まれていました。
原型作者:門井俊夫ということがわかりましたので追記しました。

四大開祖像

広島ぶらり散歩「野外彫刻など」HP編

12月18日、晴れ、(曇り)

コメント

西区:(三滝寺)本坊

2010年12月17日 22時36分57秒 | 神社寺院等
2008年6月立寄った時、本坊には足場が組まれ養生シートが掛けられ改築工事中でした。
2009年立寄った時は改築工事が完成していました。

(三瀧寺)本坊

広島ぶらり散歩「三瀧寺附近」編
コメント

安佐南区:(祇園)蒼竜地蔵尊

2010年12月17日 09時08分30秒 | 神社寺院等
安川緑道を遡りながら勝想寺に行こうとした時にみたお地蔵様でした。
由来板の設置はないようで、由緒はわかりませんでしたが、
安川緑道を整備する時に、この近くに鎮座されていたこのお地蔵さまを今の地へ遷座していただいたのだろうと思いました。

(祇園)蒼竜地蔵尊

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

12月17日、曇り

コメント

中区:市民が描いた原爆の絵「黒い雨」

2010年12月16日 21時03分53秒 | 平和記念公園
広島平和記念資料館(東館)地下1階・展示室(3)で
今回(2010年10月~2011年10月)市民が描いた原爆の絵で「黒い雨」を描いた絵が展示されています。
(無料です)。

黒い雨(Black Rain)とは、原爆で巻き上げられた灰やちりが上空で水分と結合して雨になり、地上に降り注いだ現象で、広島では原爆爆発後20分くらいから黒い雨が降ったそうです。

広島ぶらり散歩「市民が描いた原爆の絵・展」編

広島ぶらり散歩
コメント (2)

安佐南区:酒屋橋跡

2010年12月16日 09時12分13秒 | 橋梁
酒屋橋は、河村酒屋にちなんで命名された安川にかかる橋だそうです。
長さ14m、幅1.9m、川底までの高さは2.2mであったそうです。


酒屋橋跡碑

広島ぶらり散歩「広島の橋」編

12月16日、曇り

コメント

中区:被爆したアオギリ2010年12月

2010年12月15日 21時14分17秒 | 被爆樹木たち
12月13日(月)昼前、雨。
例年のように被爆したアオギリの黄葉はほとんど落葉していましたが、被爆二世のアオギリはまだ黄葉を付けていました。
さすがに雨の12月だからか附近に人影はありませんでした。
(特別がない限り)アオギリの今年の撮影はこれで終わりです。今年もみていただきありがとうございました。

(被爆した)アオギリ2010年

広島ぶらり散歩「平和記念公園の草木達」編

コメント (2)

安佐南区:武田山橋跡

2010年12月15日 09時08分50秒 | 橋梁
残念なことに、2007年1月に設置されというこの石柱にある説明文が、読むには不鮮明になっていましたので内容がわかりませんでした。
武田山につながる道に架かっていた橋だったので、武田山橋と名付けられたのではとわたしは思いましたが。

武田山橋・跡碑

広島ぶらり散歩「広島の橋」編

12月15日、晴れ

コメント

中区:平和記念公園2010年12月

2010年12月14日 21時13分37秒 | 平和記念公園
12月13日雨の平和記念公園広場でした。
ここから見えていた旧広島市民球場の照明塔が、来年度中に解体される予定になっています。
(球場正面には解体の養生パネル貼り足場が組立てられていました)
来年には変化がある画像になるかなと思いますが、今回の撮影で、「ことしの平和記念公園広場の四季」は一応終わりです。

平和記念公園広場の四季2010年

広島ぶらり散歩「平和記念公園」編
コメント (4)