コメント
 
 
 
風通し (りんごんほっぺ)
2009-06-09 22:14:41
うどんこ病は、キュウリに、よく発生します。
農薬を使わないので、発生したら、葉を切り取ってしまうしかありません。

野菜も花も、風通しが大事なんですね。

昨日今日と、椿類の剪定をしています。
義母は、枝を減らさないので、葉が折り重なっていて風通しが悪いのです。

義母が出かけているすきに、大胆に枝を減らしました。
もう、茶毒蛾の幼虫(毛虫)がいましたよ。
ゾーッとしました。

野菜でなければ、農薬も仕方ないですね。
 
 
 
茶毒蛾! (yuto)
2009-06-09 23:25:38
大丈夫でしたか?!
ホントに、ゾーッとしますね!

我が家では夫がもったいないと言って伸び放題にします。
おかげで夏でさえ木の葉の陰になって日当たりも悪いです。
ある程度の選定はしなければいけないというのですけれど。
もう夫の言うことは無視して、私もチョキチョキ切ってしまいますよ。

きゅうりにもうどんこ病があるのですね。
夫が苗を買ってきて植えたのがあるのです。気をつけないと・・・。
 
 
 
舟艇 (りんごのほっぺ)
2009-06-11 08:49:35
私のブックマークに登録してある「コロスケコロちゃん」さんが、庭木の剪定のことを載せていらっしゃって、参考にさせていただきました。
やみくもに切っていると、どんどん切ってしまって、丸坊主になっちゃうんですよ。(笑)

茶毒蛾は葉の裏に密集していることが多いので、下からのぞくようにして見つけます。
沢山発生したら、大変ですからね!
梅雨時は、発生しやすいですから、注意! です。
 
 
 
誤字 (りんごのほっぺ)
2009-06-11 08:51:34
↑ あらら・・・!「剪定」が「舟艇」になってます。
失礼しました。削除してください。
 
 
 
剪定は難しい (yuto)
2009-06-11 14:44:48
そう!
私、丸坊主にするタイプかもです~。
あじさいなども本などいろいろ読むのですが、いざ切るとなるとよくわかりません。
つるパラはいくら切ってもどんどん伸びてくるので邪魔なところは切り放題していますが。
コロスケコロちゃんさんのブログ、参考にさせていただきます~。

誤字はパソコンではよくあることなので気にしなくていいのではないでしょうか。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。